コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまり場:「新現役」

  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他

Mumbler

  1. HOME
  2. Mumbler
2018年8月21日 / 最終更新日時 : 2018年8月21日 Mumbler 読書会・読書

感想文の書き方 8か条

Booklogに「感想文を書くコツ」が出ていた。 「感想文の書き方 8か条」 1.選んだ理由を明確にする 2.その選んだ本をとにかく読んでみる 3.読んだ後に最短で感想を一文で書く 4.読んだ後の感想と選んだ理由の比較し […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2018年8月18日 Mumbler おとなの社会科

おとなの社会科8月例会「虫のはなし」

「たかが虫! されど虫!」のタイトルで、 郷土博物館の原島さんが8月の講演をされた。 採集用具から標本作成まで から始まり、 分類、学名、同定、分布に至る奥の深い話。 壁3面に並べられた採集標本にはたまげた。 昆虫博士に […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2018年8月18日 Mumbler こども科学実験教室

中央公民館ホールで飛行機を飛ばす

夏休み「遊空間」に20名が参加してくれました。 今年の製作は、ゴム飛行機でした。 「飛行機はなぜ飛ぶのか」を学習しました。 空気の流れを受けて、翼が持ち上がりました(揚力) 進んだり、回転したり、上昇したりするための各部 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2018年8月6日 / 最終更新日時 : 2018年8月6日 Mumbler こども科学実験教室

上北台でソーラーカーを製作

8月4日(土)上北台公民館で、小学生のための 再生可能エネルギーを体験する勉強会を開きました。 勉強のあと、ソーラーカーを走らせて遊びました。 (写真撮影は、狭山ガリレオ・クラブの橋本さんです) 電池のこと、モ-ターのこ […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 Mumbler お知らせ

講習の予約が取れなくて失効しました

免許書き換えの6ヶ月前から講習の予約を! どんなに急いでも、予約は2ヶ月半先まで とれない現状です。私はついに失効。 余分な書類、余計な手数料、しかも、はるばる 府中まで出かけて、やっとリカバーしました。 書き換えには、 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 Mumbler PC・モバイル

スマホで市議会をいつでも視聴できます

今日の『市議会だより』にQRコードがありました。 LINEの「友だち追加」にQRコード読み取りが あるので、このQRコードにあてると、 どこでも、いつでも、市議さんたちの 過去の発言が視聴できます。お試しあれ! むろん、 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 Mumbler PC・モバイル

「上北台からblogの一歩」で自習して立ち上げた

「上北台からblogの一歩」自習サイト を紹介したら、こんな素敵なブログを 立ち上げてくれました、TADE4NAさん。 蓼科でも評判のイングリッシュガーデン に育ちつつあります。ブログをご覧ください。 蓼科で楽しむガーデ […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2018年7月28日 / 最終更新日時 : 2018年7月28日 Mumbler PC・モバイル

イヤフォンをスマホ・カメラのレリーズシャッターに

Huawei P10スマホだけの特色か、どうか 知らないけど、音量ボタンのマイナスを2度 押すと、黒い画面からでも瞬時に撮影できる。 カメラアプリをクリックして、立ち上がりを待つ うちにシャッターチャンスを失うガッカリが […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2018年7月21日 Mumbler おとなの社会科

「東大和市の農兵」 7月のおとなの社会科

36度の猛暑にもかかわらず、上北台7月の 「おとなの社会科」は満席。関一成さんの 「東大和市の農兵」2時間の講演。 むらの治安維持のために、江川お代官が 始めた農兵養成、訓練、その活動の記録。 明治6年徴兵令施行、農兵消 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2018年7月18日 / 最終更新日時 : 2018年7月18日 Mumbler PC・モバイル

中央公民館スマホ・だべり・サロン 7/18

ホームボタン長押しで「Googleアシスタント」 音声入力で、なんでも聞ける、なんでも頼める、 スマホの機能の中で一番の便利なシロモノ。 Iさんも感激、しきりに使っていました。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 34
  • 固定ページ 35
  • 固定ページ 36
  • …
  • 固定ページ 97
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

最近の投稿

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年6月28日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年5月23日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年4月25日

新緑の日の出町シダレアカシア周遊散策

2025年4月12日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年3月28日

青梅丘陵を行くノルディックウォーキング

2025年3月3日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年2月28日

白加賀が5分咲き

2025年2月22日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月24日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月2日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • その他
    • 四季の訪れ
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • ウォーキング
    • こども科学実験教室
    • サイクリング
    • 旅
    • 演奏会・演芸会・展覧会
  • 講座・セミナー
    • おとなの社会科
    • 読書会・読書

アーカイブ化

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © たまり場:「新現役」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。