2016年3月17日 / 最終更新日時 : 2016年5月19日 Mumbler 講座・セミナー 「司馬遼太郎を語る会」で卓話しました。 3月13日、東久留米の「まろにえ生涯学習センター」で卓話しました。 「司馬遼を語る会」で、40名ほど集まりました。 事前にあちこちにA3のポスターが貼られていたそうです。 司馬さんの『アメリカ素描』に、なぜ […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2016年3月16日 / 最終更新日時 : 2016年3月15日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会 国立音大で連日コンサート 3月15日から4日連続で演奏会が開かれます。 初日の15日に、自転車で国立音大に小ホールに。 演奏者は、もはや「プロの卵」どころではありません。 彼らの十八番の曲目を鍛えぬいた演奏で聞かせてくれます。 堪能しました。明日 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2016年3月15日 / 最終更新日時 : 2016年3月14日 Mumbler PC・モバイル スマホ指導者講習会に出ました。 3月14日(月)NPO法人「シニアSOHOむさしの」の教室に参加。 今はやりの「SIMフリー」スマホを使って節約できるコツを学んだ。 なるほど、ちょっと知っておけば、大幅に出費を抑えられる。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2016年3月14日 / 最終更新日時 : 2016年3月13日 Mumbler こども科学実験教室 なんがい児童館で電気の勉強 3月12日(土)なんがい児童館で電気の勉強をしました。 今日は、電気の流れ方を勉強して、ゲーム機を組み立てる。 組み立てたゲーム機をうちに持ち帰りました。 最初に、どれが電気を通すかな?電池を使って実験。 乾いた手は電気 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2016年3月13日 / 最終更新日時 : 2016年3月12日 Mumbler サイクリング サイクリング200回記念誌 所属するサイクリング・クラブの輪行が200回を超えた。 毎回ブログに掲示している報告を104ページの記念誌に。 もっとも、私が参加したのはそのうちの1割にも満たない。 近頃のおじさん、おばさんたち、チョー元気だね。 Mu […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2016年3月12日 / 最終更新日時 : 2016年3月11日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会 「ラプソディ・イン・ブルー」初演再現 3月11日(金)のレクチャー・コンサートは感動もの。 ガーシュインのラプソディインブルーの1924年初演の再現。 吉成教授のレクチャーに教員スタッフが応援。 そこまでやるか という懇切な解析と解説。 ラプソディインブルー […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2016年3月11日 / 最終更新日時 : 2016年3月9日 Mumbler 健康・遊び HAZUKIルーペを買っちゃった。 若いころの近眼が、程よい具合に老眼になり、裸眼になった。 免許証から「眼鏡等使用」の制約もなくなった。ところが、 最近小さなディスプレイのスマホの文字が見えにくくなった。 篆刻のときにも使えるかと、HAZUKIを衝動買い […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2016年3月10日 / 最終更新日時 : 2016年3月9日 Mumbler 健康・遊び 「美意延年」が お隣にも 「美意延年」=「楽しい心のまま生きれば、自然と長生きできる」 と刻んで、南街公民館まつりに展示したら、 お隣のコマの「水墨会」にタテ4文字の墨書が出ていた。 言い古された4文字なんだね。彫るほうが時間がかかるけど。 Mu […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2016年3月9日 / 最終更新日時 : 2016年3月9日 Mumbler 四季の訪れ 庭で鶯が鳴いた。 3月8日8時半、梅に鶯。初鳴きにしては世慣れたホーホケキョ。 むろん、カメラで捉えられない。グーグルの「再使用が許された画像」からいただいく。 庭では、紅梅が盛りを過ぎ、今度は「豊後梅」が我が物顔。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2016年3月8日 / 最終更新日時 : 2016年3月8日 Mumbler その他 ハミング・ザ・シネマ「武士の家計簿」 3月6日(日)ハミングホールで「ワンコイン名画」 「真田丸」で人気の堺雅人主演だからか、5分の入り。 画質、音質もよく、ご機嫌で鑑賞できた。 「ハミング・ザ・シネマ」名画劇場は、おすすめです。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...