コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまり場:「新現役」

  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他

四季の訪れ

  1. HOME
  2. その他
  3. 四季の訪れ
2016年2月26日 / 最終更新日時 : 2016年2月25日 Mumbler 四季の訪れ

紅梅が雪化粧

2月25日朝、うっすらと紅梅が遠慮がちに雪化粧。吹き飛ばされないうちに記録写真を。冷たい朝。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年2月24日 / 最終更新日時 : 2016年2月25日 Mumbler 四季の訪れ

紅梅頑張る

2月23日どんより曇天、寒い中で紅梅が頑張っている。 もう一本の庭の紅梅は、まだまだ。寒々としている。 白梅は、そろそろ引退か。派手な紅梅に押され気味。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年2月18日 / 最終更新日時 : 2016年2月17日 Mumbler 四季の訪れ

紅梅が咲いた

白梅に負けじと咲き始めた。寒い。部屋着のまま出て撮影。蕗の薹も出てきた。刻んで味噌汁に。あとはみつからない。   Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年2月10日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 Mumbler 四季の訪れ

白梅は咲いたが、紅梅はまだ

2月9日(火)霜柱が立っているのに白梅は5分咲き。 つぼみもたっぷり。紅梅のほうはまだまだ。 予報では日中13度だが、夜はまた冷え込むとのこと。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年1月1日 / 最終更新日時 : 2016年1月1日 Mumbler 四季の訪れ

八幡様に初詣

1月1日12時半、八幡様は長い列ができていました。 テレビで習ったように、鳥居で1礼、なるべく端を通る。 10円のお賽銭では「遠縁」になるというので、「ご縁」にしました。 ただし、5円貨幣がなかったので、1円で5枚。なん […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年11月17日 / 最終更新日時 : 2015年11月17日 Mumbler 四季の訪れ

昭和記念公園のいちょう

11月16日(月)立川防災館見学の途中に立ち寄りました。 薄日さす、いちょう並木をひとまわり。高齢者割引210円。     Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年10月26日 / 最終更新日時 : 2015年10月26日 Mumbler 四季の訪れ

取り入れ最終回

6回目、最後の収穫、高枝切りを使って。 今年は当たり年。レジ袋に6回合わせて10袋ばかり。 ご近所や、太極拳の仲間にもらってもらった。 まだ残っているのが、この3袋。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年10月17日 / 最終更新日時 : 2015年10月17日 Mumbler 四季の訪れ

2015年上北台公民館まつり

午前中は無情な雨。「市民ネットの会」のコマは3階ロビー。 パワーポイント「どっとネット」や、「ウォーキングマップ」などをデモ。 市長さんも、私たちの進捗状況を見て行かれた。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年10月9日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 四季の訪れ

第2回目の収穫は3袋でした

10月2日に第2回収穫。1週遅れの記事アップになりました。 せいぜい1袋で終わるだろうと思っていたのが 思いかけず次から次にレジ袋が必要になりました。 前回取り入れた4袋分の柿はほとんど生ごみに出した。 それに懲りて今回 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年9月28日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 四季の訪れ

柿のあたり年!第一次収穫は4袋

しまった!もう2,3日前に採ればよかった。 そう言えば大きな鳥が寄ってきていた。 完熟がポタポタ落ちる。果汁のシミがシャツに。 第一次収穫はレジ袋に4杯。去年とは大違い。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

最近の投稿

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年4月25日

新緑の日の出町シダレアカシア周遊散策

2025年4月12日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年3月28日

青梅丘陵を行くノルディックウォーキング

2025年3月3日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年2月28日

白加賀が5分咲き

2025年2月22日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月24日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月2日

安島さんの、東大和の仲間づくり

2024年12月28日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • その他
    • 四季の訪れ
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • ウォーキング
    • こども科学実験教室
    • サイクリング
    • 旅
    • 演奏会・演芸会・展覧会
  • 講座・セミナー
    • おとなの社会科
    • 読書会・読書

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © たまり場:「新現役」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。