2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 Mumbler こども科学実験教室 10/3電気回路を学びゲーム機を作る 10/3狭山公民館で、電気回路の勉強を してからゲーム機を作って遊びました。 指導は、狭山ガリレオ・クラブのおじさんたち。 キットの提供は、キーサイト・テクノロジー社でした。 & […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 Mumbler こども科学実験教室 こども科学実験教室@狭山公民館 10/3(土)9:30~11:30 狭山公民館で、電気回路を学び、 いらいらゲーム機を組み立てます。 参加費無料。 ゲームが完成したら、プレイに挑戦。 指導は、狭山ガリレオ・クラブのみなさん。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 Mumbler こども科学実験教室 夏休み遊空間のプログラミング教室が報告されました 3密を避けながら、工夫して開催した 「夏休み遊空間」の「mBotで遊ぼう」 プログラミング教室の報告が記載の 『記録集』が出ています。 プログラミング教室のところをクリップしました。 「またこのきかくをやってください」と […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 Mumbler こども科学実験教室 3密避けてプログラミング学習 「 夏休み遊空間講座」プログラミング学習 「 mbot で遊んでみよう」が、8/11 中央公民館ホールで開かれました。 十分に間隔をあけ、たっぷり ソーシャルディスタンスを保ちました。 前進、後退、回転、LED点滅、音階 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月24日 Mumbler こども科学実験教室 8/11「mBotで遊んでみよう」@中央公民館 短い夏休みですが、今年の「遊空間」に ロボットをプログラミングする教室が 中央公民館ホールで8/11開かれます。 密接を避け、プログラミング画面を パソコンでミラーリングしながら 指導スタッフが個別指導を行います。 申し […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 Mumbler ウォーキング コロナ太りをノルディックウォーキングで改善 次回は、7月19日(日)です。 小平霊園から、東久留米の清流 黒目川沿いを歩きます。 申込は、7月16日までに体育館へ。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 Mumbler サイクリング 蔵敷公民館クロスバイク講座で多摩湖一周 6/20(土)この梅雨の真っ最中に幸運の快晴。 日焼け止めをタップリ塗り込んで参加。 蔵敷公民館クロスバイク講座の3日目は 3班に分かれて多摩湖一周Fun Ride 15キロ。 みなさんクロスバイク持参のベテランでした。 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 Mumbler 健康・遊び けん玉トレーニング けん玉協会認定の格式あるけん玉を探し出した。 道具は格式あるが、我がウデは完全に落ち さんざんの出来。というか、全然できない。 腕、腰、脚のバネがなく、コーディネーションが 取れてないのだ。丁度いい。おうち運動に加えよう […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 Mumbler 健康・遊び コロナ死亡の80%は70~80才代高齢者 衝撃的な報道です。 徹底的に感染を避ける、 そのためには外出自粛。 オンラインで仲間とつながり、 カラダを動かしたり、 クチを動かす機会を作ろう! 私たち高齢者でもオンライン会議 が普及してきました。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 Mumbler 健康・遊び 電話診療で薬局まで一気通貫 予約の時間だけど、診察まで待つのがどうも。 かかりつけのO医院に電話してみた。電話診療を してくださるとのこと。血圧、体重、体温の 経時記録と体調をお話した。いつもの処方箋が 用意され、薬局にも通知が回っていた。 殆ど、 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...