2017年2月3日 / 最終更新日時 : 2017年2月3日 Mumbler PC・モバイル 上北台タブレット講座 2日目 2月3日上北台タブレット講座第2日目が行われました。 Siriを使って口述でメール機能を呼び出し、口述入力、送信。 Map機能、Facetimeなど盛りだくさんをこなしました。 最後は、卵焼きのアプリ。血相を変えて何度も […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2017年2月2日 / 最終更新日時 : 2017年2月2日 Mumbler こども科学実験教室 狭山で「パスカルのクレーン」製作教室 パスカルの法則を勉強してから、ミニクレーンを作ります。 20名限定、参加費無料。クレーンは持ち帰ります。 申込みは狭山公民館へ。 指導は、狭山ガリレオ・クラブのおじさんたち。 キット提供は、キーサイト・テクノロジー社です […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2017年1月29日 / 最終更新日時 : 2017年1月29日 Mumbler PC・モバイル 市民レポーター講座終了 「市民レポーター養成講座」が、1月24日で終了しました。 これまで中小企業大学校で行われてきた 市民レポーター講座土曜コース・火曜コースを卒業、 「東大和どっとネット 市民レポーター」が誕生しました。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2017年1月27日 / 最終更新日時 : 2017年1月27日 Mumbler PC・モバイル 上北台で タブレット講座スタート 1月27日東大和市民自前によるタブレット講座が始まりました。 (これまでは、他市の団体に講師を依頼していました) 上北台公民館主催の講座ですが、申込み多数の中から 当選されたラッキーな10名が受講となりました。 S講師も […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2017年1月23日 / 最終更新日時 : 2017年1月23日 Mumbler PC・モバイル ブロガー養成講座 三鷹市の場合 第三セクターが「三鷹地域サポーター」養成講座案内です。 ブログ先進地区ですが、それでも絶えざる努力を続けています。 (クリックすると拡大します) Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2017年1月22日 / 最終更新日時 : 2017年1月22日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会 チャリンコで行けるコンサート 1月22日(日)国立音大で、シンフォニックジャズのコンサート。 「A列車で行こう」に始まり「ウエストサイド・ストーリー」まで。 歌って踊って。オーケストラでジャズ。オドロキの連続。 「国立音大」のイメージが変わりました。 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2017年1月20日 / 最終更新日時 : 2017年1月20日 Mumbler こども科学実験教室 狭山公民館で ミニクレーンで理科を学ぶ 2月25日(土)9時半から狭山公民館で。 参加費無料、組み立てたミニクレーンは持ち帰れます。 指導は狭山ガリレオ・クラブのおじさんたち。 1/15づけ市報より Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2017年1月18日 / 最終更新日時 : 2017年1月18日 Mumbler PC・モバイル 武蔵五日市で、フリーWiFiスタート JR五日市線は30分に1本の過疎ダイヤになってしまいました。 でも武蔵五日市駅には、「フリーWiFiつかえます」ののぼり。 電車を待つ間に、PC・タブレットでお仕事を ということでしょうか? Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2017年1月17日 / 最終更新日時 : 2017年1月17日 Mumbler PC・モバイル 「地域ブロッガー説明会」その1 1月17日(火)「東大和どっとネット」の説明会を開催。 今回は、ホームページやブログをお持ちの皆様が対象で, 「みんなのブログ」へのリンクを呼びかけました。 会場は中小企業大学校。活発な質疑応答が行われました。 Mumb […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2017年1月15日 / 最終更新日時 : 2017年1月15日 Mumbler こども科学実験教室 なんがい児童館でカタパルトつくり 1月14日(土)カタパルトを作って、理科の勉強をしました。 はじめに、先生のお話。カタパルトも人体と同じ構造、ボディ、腕、手。 ゴムの反発力を利用して、遠くにモノを飛ばすのだ。 最初にボディつくり。ネジ止め。 腕をはめ込 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...