コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまり場:「新現役」

  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他

旅

  1. HOME
  2. 健康・遊び
  3. 旅
2016年4月16日 / 最終更新日時 : 2016年4月17日 Mumbler 旅

魏志倭人伝を旅する 「一支国」編

「記紀の会」25名で、伊都国、末盧国、奴国、一支国を巡ってきました。 三泊四日、貸切バスで、博物館、古跡、古墳、神社を回りました。 壱岐市立一支国博物館を真っ先に。奇抜な黒川紀章設計。 ガラス越しに発掘品の洗いから見せて […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月24日 / 最終更新日時 : 2016年3月23日 Mumbler その他

森永乳業を見学

3月23日(水)「市民ネット」が「東京多摩工場」を見学。 下記をクリックすると、見学案内が出てきます。 わがまちの数少ない大工場のことを知っておきたいですね。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月3日 / 最終更新日時 : 2016年3月2日 Mumbler 旅

駒場の旧前田侯爵邸見学

「探秀会」の仲間35名と見学。案内は駒場の住人、十時さん。 並みのガイドさんからでは聞けない詳しい説明に感銘。 やたらにあるチューダー様式の扁平アーチとアカンサス模様。 終って、「ルヴぇ・ソン・ヴェール」で昼食。 食後、 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年11月27日 / 最終更新日時 : 2015年11月27日 Mumbler 旅

チョコたび 田村酒造見学

11月26日(木)「嘉泉」の田村酒造を見学。 「チョコたび」サークルの9名。 第16代田村半十郎邸の中硬水の井戸、洗米から仕込みまでコレで 薄日を受けた田村邸の紅葉 玉川上水からの取水口、昔は水車を回し精米 まぼろしの酒 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年11月23日 Mumbler 旅

国東半島をめぐる

11月20日(金)大分空港から帰京の前に国東半島を巡りました。 途中、別府の立命館アジア太平洋大学に立ち寄りました。 熊野磨崖仏は、険しい石段を急登しないと見られません 真木大堂を経て、富貴寺へ 国宝・富貴寺大堂に入り、 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年11月3日 / 最終更新日時 : 2015年11月3日 Mumbler 旅

再生可能エネルギーで売電事業

11月2日、3日、再生可能エネルギーの学習旅行に出かけた。 福島県土湯温泉まで、新宿から直行バス。一行13名。 現地で活躍するCさん(OB会の仲間)の詳しい説明。 村の復興に自分たちで起業する人たちの奮闘を聞く。 原発汚 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年10月6日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler サイクリング

金沢犀川を かないわ海岸まで往復

日本海までサイクリング。砂丘は日本で2番目の広さ 健民海浜公園にはこどもたちが、ゴミ拾いを兼ねて校外学習 かないわ(金石)漁港 長町武家屋敷跡もボランティアガイドさんの案内 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年10月5日 / 最終更新日時 : 2016年1月19日 Mumbler 旅

東北新幹線で金沢まで

おすすめは「かがやき」 金沢まで2時間半。 12両、全席指定です。私は「はくたか」3時間でした。 サイクリングの仲間、13名、金沢駅集合。 ガイジン、日本人の団体さんが溢れていました。 駅前は、ホテルだらけ。近江町市場に […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年9月18日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 旅

ほかのまちの 観光ガイドさん

武蔵野市観光機構の月例企画です。 今回は4キロ、2時間。500円。 10月11日(日)の予定に入れました。 お時間のある方、ご一緒にどうぞ! (クリックすると拡大します) Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

最近の投稿

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年4月25日

新緑の日の出町シダレアカシア周遊散策

2025年4月12日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年3月28日

青梅丘陵を行くノルディックウォーキング

2025年3月3日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年2月28日

白加賀が5分咲き

2025年2月22日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月24日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月2日

安島さんの、東大和の仲間づくり

2024年12月28日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • その他
    • 四季の訪れ
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • ウォーキング
    • こども科学実験教室
    • サイクリング
    • 旅
    • 演奏会・演芸会・展覧会
  • 講座・セミナー
    • おとなの社会科
    • 読書会・読書

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © たまり場:「新現役」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。