2015年11月14日 / 最終更新日時 : 2015年11月14日 Mumbler 読書会・読書 又吉直樹『火花』200万突破 話題の『火花』を文藝春秋9月特別号で読んだ。 成田空港で買ったのは8月だったが、ツンドクになっていた。 終わりがなぁ、どうもいただけない。こんなのがいいのかなぁ。 もう1冊、『第2図書係補佐』を図書館から借りて読んだ。こ […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年11月12日 / 最終更新日時 : 2015年11月12日 Mumbler 講座・セミナー 古文書講座始まる 上北台公民館で古文書講座が始まった。これから6週間。36名参加。ほかにもキャンセル待ち。 このまちのシニアは、学習熱心なんです。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年11月11日 / 最終更新日時 : 2015年11月11日 Mumbler 講座・セミナー 韓国の古版画が見られます。 立川国分研展示室で特別展示 「韓国古版画博物館名品展」を開催中。 ギャラリートークもあります。 <ギャラリートーク> 平成27年11月12日(木) 13時30分~14時00分 平成27年11月17日(火) 13時30分~ […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年11月9日 / 最終更新日時 : 2015年11月9日 Mumbler 講座・セミナー 美術館を はしご予定 Ohー、芸術の秋。はしごして歩くことになる! Pradoのほうは、11月10日(火)10時半からギャラリートークあり。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年11月7日 / 最終更新日時 : 2015年11月7日 Mumbler 講座・セミナー 華岡青洲のことがいっぺんに学べる 12月5日(日)駿河台明治大学アカデミーホールで、無料。 麻酔手術の先駆者、華岡青洲のことが一挙に学べる! 申込み: http://academy.meiji.jp Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年11月6日 / 最終更新日時 : 2015年11月6日 Mumbler おとなの社会科 「新選組と日野宿」を歩く 上北台公民館「おとなの社会科」ブログからの引用です。 「おとなの教室」11月教室では「近世の会」の関一成さんに案内していただけます。雨天決行です。本陣と博物館の入場料各自負担。 JR日野駅改札口 時間 13時集合(要事 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年11月4日 / 最終更新日時 : 2015年11月4日 Mumbler 読書会・読書 調べものサポート 万事ネットの検索だけで済ませてしまっているこの頃、 これでいいのかなぁと、反省するいい機会。 11月15日(日)1時半から、中央公民館で。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年10月27日 / 最終更新日時 : 2015年10月27日 Mumbler 読書会・読書 『高く手を振る日』 黒井千次を読む。恋ヶ窪の読書会の12月課題作品。 妻を亡くした男と夫を亡くした女性、中年を過ぎたゼミ仲間の淡い思い。 何事も起こらず、何気ない別れ。いつもの黒井の世界。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年10月24日 / 最終更新日時 : 2015年10月24日 Mumbler おとなの社会科 10月の「おとなの社会科」 10月23日(金)上北台「おとなの社会科」で関一成氏が講演。 テーマは「新撰組と日野宿」 1.日野に関係する新撰組隊士たち 2.天領としての日野 3.日野と剣術 4.多摩の武士と農民 5.近藤や土方らが「武士になりたい」 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年10月21日 / 最終更新日時 : 2015年10月24日 Mumbler 読書会・読書 『さようなら、オレンジ』 岩城けい 10月16日の恋ヶ窪LC読書会の課題作品。 普通なら絶対に読まない本だけど。図書館の予約が一杯。 この日に間に合わないので、オリオン書店で買ってきた。 これが日本語の文章か、太宰治賞、大江健三郎賞受賞とは!と、きびしい評 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...