コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまり場:「新現役」

  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他

その他

  1. HOME
  2. その他
2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2017年3月3日 Mumbler こども科学実験教室

3/11(土)なんがい児童館で科学実験教室

3月11日(土)1:30~3:30まで。 20名限定、参加費無料。申し込みは、なんがい児童館へ。 おなじクロのマジックペンでも、こんなに中身の組成が違うんだ。 結果はオドロキです。 化学の「いろは」ペーパークロマトグラフ […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年1月31日 / 最終更新日時 : 2017年1月31日 Mumbler その他

一番小さい木が頑張ってます。

3本の梅の木のうち、一番小さいのが健気に花を咲かせている。 あとの2本は、まだまだ蕾のままだ。 今朝は昨日から一転冷え込んだ。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年12月17日 / 最終更新日時 : 2016年12月17日 Mumbler その他

「市民レポーター講座」土曜コース終了

12月17日、市民レポーター講座土曜コースを終了しました。 「東大和どっとネット」への投稿方法をマスターしました。 会場は中小企業大学校。「市民ネット」のみなさんがお手伝いしました。 引き続き、火曜コースが12月20日( […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年8月26日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 Mumbler その他

市のHPにある 『教育長日記』を読みました!

「暑気払い」の席上、『教育長日記』が話題になりました。 早速、市役所公式ホームページから到達。 「市政案内」→「教育委員会」→「教育委員会ご案内」の中から 「教育長日記」をクリック。(サイト内検索を勧めます) 東大和市の […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月2日 / 最終更新日時 : 2016年7月1日 Mumbler その他

「日本の神社と不思議な神様たち(古代史編)」講義

7月1日(金)首都大学東京の武田比呂男先生の講義は「大神神社」 記紀、風土記、霊異記を渉猟してのお話。それにDVDの活用。 わかりやすく、おもしろい。熟年受講生たちを魅了している。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年6月9日 / 最終更新日時 : 2016年6月8日 Mumbler その他

立川防災館と極地研南極・北極科学館を見学

6月8日(水)<市民ネット>の研修会は立川防災館からスタート。 「火事だぁ」と叫んでから、消火器のピンを外し、放水を実習。 各戸に配布されている『東京防災』の解説もしていただいた。 引き続き、煙からの退避訓練、地震模擬体 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年6月6日 / 最終更新日時 : 2016年6月5日 Mumbler その他

司馬遼太郎とワイン

BlogCafe『歴史に好奇心』~日本と日本人を考える談話室 に素晴らしいやりとりが載っている。 月1回の定例会に満足せず、こんなところで場外戦をやっている。 日露戦争に勝てたのは、モーゼルワインのお蔭 という新説。 h […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年6月2日 / 最終更新日時 : 2016年6月1日 Mumbler その他

心筋梗塞、脳梗塞 あなたの発症率は?

朝日新聞に記事があったhttp://www.fujita-hu.ac.jp/~deppub/riskを開くと 下記入力画面。自分でも入力してみた。 対象が40~69才。やむなく上限「69才」とサバを読んだ。 今後10年間 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年5月31日 / 最終更新日時 : 2016年5月30日 Mumbler その他

<日本プレスセンター>を見学しました。

5月30日(月)日比谷の日本プレスセンターを見学しました。 日比谷図書文化館主催の<日比谷カレッジ>のイベント。 一般公開は初めてとのこと。6階の外国記者クラブも立ち寄る。 日比谷公園を見渡す10階、総ガラスの<アラスカ […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年5月30日 / 最終更新日時 : 2016年5月29日 Mumbler その他

南街公民館<篆刻の会>会員募集

南街公民館篆刻の会が、新しいポスターを張り出しました。 シニアたちが、手先を使ってボケ防止に励んでいます。 来年の<まつり>に出展するべく杜甫の「春望」に挑戦中。 月に1回の定例会。今なら参加 間に合います。 クリックす […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

最近の投稿

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年4月25日

新緑の日の出町シダレアカシア周遊散策

2025年4月12日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年3月28日

青梅丘陵を行くノルディックウォーキング

2025年3月3日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年2月28日

白加賀が5分咲き

2025年2月22日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月24日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月2日

安島さんの、東大和の仲間づくり

2024年12月28日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • その他
    • 四季の訪れ
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • ウォーキング
    • こども科学実験教室
    • サイクリング
    • 旅
    • 演奏会・演芸会・展覧会
  • 講座・セミナー
    • おとなの社会科
    • 読書会・読書

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © たまり場:「新現役」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。