東大和どっとネットで注目度の高い様々な情報を発信していきます!

様々な視点から「東大和どっとネット」に注目したいと思います。東大和どっとネットの再発見!の気付きになるかもしれません

  • 2018年10月 – アクセスの多いページ

    2018-12-20
    2018年10月 - アクセスの多いページ

    大分暑さも和らぎ、秋らしい陽気になりました。blogの記事も秋の気配を感じさせるような投稿が多くなっています。 今回の最前線は、記事そのものというよりは、記事を読む入口となる「ページ」に注目してみました。 ここ最近アクセスが多かったページをご紹介します。 みんなのブログ まちで遊ぶ 東大和のイベント みんなのブログ みんなのブログでは、東大和に関する沢山のblogをカテゴリ分けしてあるので、欲しい情報が簡単にアクセス出来るようになっています。 みんなのブログに登録されているblogの数は全部で40近くあります!ご興味のあるblogを巡り巡ってみてはいかがでしょうか? みんなのブログは、「ボランティアしませんか」、「ママたちの集まり」、「ちびっ子集まれ」、「教えたり、教えられたり 生涯学習」、「カラダにいいことしませんか」、「自治会・地域の集まりお知らせ」、「わたしのブログ」で構成されています。 みんなのブログは、トップページの右サイドバナーか、サブサイト新着記事の一番下からアクセス出来ます。 まちで遊ぶ 「まちで遊ぶ」は、東大和どっとネットの4つのサブサイトの1つで、東大和市の様々な遊びの情報を紹介するサブサイトです。 沢山のカテゴリに分かれていて、自然あり、食べ物あり、まちの風情等東大和市の魅力を十分感じられるサイトになっています。東大和に遊びに行ってみようかなと思ったら、是非、こちらのサイトをアクセスしてみてください。 「まちで遊ぶ」では、「食べる」、「行事・風景など」、「まちかど・昔のことなど」、「公園・農園」、「動・植物など」、「多摩湖」、「観る」、「歩く」で構成されています。 まちで遊ぶはトップページのメニューか、サブサイト新着記事よりアクセスできます 東大和のイベント 一見シンプルなページですが、東大和で開催されるイベント情報が沢山詰まったページになっています。 ページ中央には、月毎のイベントが一覧になっていて、終了したイベント等も確認することが出来ます。また、ページ左上のカレンダーからその日のイベントを見ることもでき、イベントカテゴリーからイベントを探すこともできます。 東大和どっとネットの会以外のサークルや団体、公民館が主催のイベントも探すことが出来ます。イベントのチラシ等も記事から見ることが出来ますので、イベント一覧のイベント名称のリンクをクリックしてみてください。 東大和のイベントは、「祭り・イベント・観光」、「子育て・健康・福祉」、「暮らし・環境・相談」、「教育・文化・スポーツ」、「公民館」、「郷土博物館」、「未分類」で構成されています。 東大和のイベントは、、トップページの右サイドバナーからアクセス出来ます。 今回ご紹介したページ以外にも「東大和の歴史」、そして、、、この「東大和どっとネットの会」のページもよくアクセスされています! この「どっとネット最前線!」では、1つでも多くどっとネットのblogの魅力を皆さんにご紹介していきたいと思います。

  • 2018年9月 – よく読まれている記事

    2018-12-20
    2018年9月 - よく読まれている記事

    今回も、ここ最近、皆さんによく読まれた記事をご紹介します。 秋ですね~ 東大和どっとネットでも秋のイベントが注目を集めています 東大和の魅力 「趣味遊々」 「豊鹿島神社の例大祭」 考えよう街創り 「東京都立東大和高校 第45回楢木祭の開催」 東大和の歴史 「米軍大和基地の碑」 東大和の魅力 「趣味遊々」「豊鹿島神社の例大祭」 秋と言えばお祭り!ですね 東大和市で最も古い神社、豊鹿島神社の例大祭の記事が皆さんの注目を集めています。 Googleのワード検索でトップに表示されるこの記事は今年の記事ではありませんが、皆さん事前準備として読まれているのでしょうか。 例大祭の写真が沢山掲載されているので、お祭りの楽しい様子が窺えます。 東大和の魅力 「趣味遊々」のブログは、「運動・スポーツの広場」、「文化・娯楽の広場」、「教養・カルチャー広場」、「ブログ 街かど広場」で構成されています。 タイトル通り多岐に渡る趣味に関連する地元の情報を発信しています 東大和の魅力 「趣味遊々」は、サブサイト「まちで暮らす」に登録されています 考えよう街創り  「東京都立東大和高校 第45回楢木祭の開催」 お祭りの記事は続きます!こちらは、地元、東大和高校の文化祭の記事です。こちらも去年の記事になりますが、学校全体を使った盛大な文化祭の様子が写真で紹介されています。 考えよう街創りのブログは、「主旨/東大和市の行政/学校関連/公共機関」、「自治会/マンション管理組合」、「東大和市防犯・防災関連」、「空間/食品の含有放射線量測定結果」、「青少年対策委員会」、「各種発行資料」、「病院/ケアセンター関係」、「まちの財政をまなぶ会」、「東大和市バドミントン連盟」、「同窓会」で構成されています。 正に地域に密着した情報発信サイトと言えると思います。 「考えよう街創り」サブサイト「まちで暮らす」に登録されています 東大和の歴史 「米軍大和基地の碑」 「東大和の歴史」は東大和どっとネットで本当にアクセスの多いブログです。前回ご紹介した「たっちゃん池」の記事がここ最近でも大人気なのですが、次に人気だったのが、こちらの記事です。昔の東大和市が見られる貴重なお写真や、細かい歴史の流れが綴られています。秋の夜長に東大和の歴史を堪能してみてはいかがでしょうか? 東大和の歴史のブログは、「東大和市の歴史」、「市指定文化財」、「神社と寺院」、「石造物」、「よもやま話」、「モニュメント」、「民俗・習慣」、「つぶやき」、「東大和市立郷土博物館催物案内」で構成されています。 「東大和の歴史」は、サブサイト「まちで学ぶ」に登録されています やっと過ごしやすい季節がやってきました。東大和どっとネットには秋の記事が溢れています。 東大和どっとネットで季節を感じてみませんか?

  • 2018年8月 – よく読まれている記事

    2018-12-20
    2018年8月 - よく読まれている記事

    今回は、ここ最近、皆さんによく読まれた記事をご紹介します。 この記事、もう読まれましたか? 東大和の歴史 「たっちゃん池」 考えよう街創り 「富士見通り七夕祭りの開催のお知らせ」 東大和の魅力 「趣味遊々」 「東大和ラジオ体操連盟」 東大和の歴史 「たっちゃん池」 「たっちゃん池」の記事は1年以上前の投稿ですが、通年に渡りコンスタントに読まれ続けていて、未だに人気の記事の1つです。  西武多摩湖線・武蔵大和駅の都立狭山公園にあるたっちゃん池、皆さんご存知ですか? 『東大和のよもやまばなし』に綴られているたっちゃん池の謂われ等写真を交えて詳しくご紹介されています。 他にも沢山記事が投稿されていて、各カテゴリも細かく分類されていて、東大和の歴史を知るには先ずここから!そんなブログです。 東大和の歴史のブログは、「東大和市の歴史」、「市指定文化財」、「神社と寺院」、「石造物」、「よもやま話」、「モニュメント」、「民俗・習慣」、「つぶやき」、「東大和市立郷土博物館催物案内」で構成されています。 「東大和の歴史」は、サブサイト「まちで学ぶ」に登録されています 考えよう街創り  「富士見通り七夕祭りの開催のお知らせ」 7月ということもあり、考えよう街創りでは、富士見通り商栄会七夕祭りの記事がよく読まれました。 皆さん注目のイベントということで、記事にも大変感心が高いようで、去年の七夕祭りの記事もよく読まれた記事に入っています。 考えよう街創りのブログは、「主旨/東大和市の行政/学校関連/公共機関」、「自治会/マンション管理組合」、「東大和市防犯・防災関連」、「空間/食品の含有放射線量測定結果」、「青少年対策委員会」、「各種発行資料」、「病院/ケアセンター関係」、「まちの財政をまなぶ会」、「東大和市バドミントン連盟」、「同窓会」で構成されています。 正に地域に密着した情報発信サイトと言えると思います。 「考えよう街創り」サブサイト「まちで暮らす」に登録されています 東大和の魅力 「趣味遊々」「東大和ラジオ体操連盟」 夏休みの時期ということもあり、東大和の魅力 「趣味遊々」では、ラジオ体操の記事が皆さんの関心を集めたようです。 タイトルの通り様々な趣味の記事が投稿されていますので、何か初めてみようかな!と思ったら是非、覗いてみてください。 東大和の魅力 「趣味遊々」のブログは、「運動・スポーツの広場」、「文化・娯楽の広場」、「教養・カルチャー広場」、「ブログ 街かど広場」で構成されています。 タイトル通り多岐に渡る趣味に関連する地元の情報を発信しています 東大和の魅力 「趣味遊々」は、サブサイト「まちで暮らす」に登録されています いかがでしたでしょうか? 東大和どっとネットには、まだまだ沢山の記事が投稿されています。 記事から記事へ、、、是非、市民目線の素敵な記事を見つけて下さい