コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまり場:「新現役」

  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他

2015年9月

  1. HOME
  2. 2015年9月
2015年9月10日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 四季の訪れ

今になってゴーヤが

9月9日豪雨のあとに撮影。今になって、西日を覆う勢い。これまで、午後は雨戸を閉めていたのに。 落ちていた去年の種が自生したもの。ネットでは、土を入れ替えないと連作はムリと書いてあるが。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年9月9日 / 最終更新日時 : 2015年9月9日 Mumbler その他

「うまべぇ」に 毎日投票を

市長も毎日投票していると「市報」に書いてあった。ネットを下記ページで開くように設定しておけば毎朝、習慣的に投票するようになる。http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=0000196 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年9月8日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler PC・モバイル

蔵敷公民館主催タブレット講座

9月8日、蔵敷公民館タブレット講座第2日目。Safari音声検索、Siriとの対話、テレビ電話など。受講生が各自1台ずつiPadを使ってタップリ実習。笑い声が絶えませんでした。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年9月7日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会

武蔵野新田開発の川崎平右衛門

9月7日、小金井の<現代座>で、合唱構成劇を鑑賞。雨にもかかわらず、定員80人の小劇場が満席。 徳川吉宗のころ、多摩郡押立村名主、川崎平右衛門が農民互助の仕組みを実施、ヤル気を起こさせ新田開発に成功。 <現代座>そのもの […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年9月6日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 読書会・読書

南街文学講座 中原中也と立原道造を読む

9月5日南街公民館文学講座は、中原中也と立原道造。詩は苦手、岡崎先生の解説は新鮮だった。今年度の「昭和初期の文学」も、9月19日で終了する。 2014年ノーベル賞のモデァアノの『ある青春』アレは昭和末期、殆ど平成のはずだ […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年9月5日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 講座・セミナー

東洋大学 井上円了公開講座

「モーム協会」例会があるので、東洋大には割と通っています。井上円了講座も、時々つまみ食いをしています。今度も、ネットで申込みを済ませました。↓http://www.toyo.ac.jp/site/itj/kouza.ht […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年9月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会

警視庁音楽隊プレミアムコンサート

一見の価値あり という評判。ネットで申し込めるので、ラク。抽選は外れてばかりしているけど。(クリックすると拡大します Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年9月3日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 講座・セミナー

『里正日誌』を読もう!

わがまちが誇る文化遺産『里正日誌』*に接するチャンス!申込みは10月13日から、上北台公民館にて。 (クリックすると拡大します)*『里正日誌』につては、isseiさんのブログが検索のトップに出てくる、権威ある解説をご覧く […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年9月2日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler ウォーキング

狭山・湖畔地域の里山を歩く

9月2日、狭山公民館で申込み受付開始。10月1日と8日、講義と実地踏査があります。  「里山のチカラ」シリーズが、下記で見られます。藻谷先生も出演しています。http://www.nhk.or.jp/eco-channe […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年9月1日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler PC・モバイル

蔵敷公民館でタブレット講座

9月1日、蔵敷公民館でタブレット講座開催。 15日まで、3回コース。10名限定。受講料無料。 iPadがひとりに1台ずつ占有して使える。 講師のほか、アシスタントが5名。豪勢な教室だ。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

最近の投稿

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年4月25日

新緑の日の出町シダレアカシア周遊散策

2025年4月12日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年3月28日

青梅丘陵を行くノルディックウォーキング

2025年3月3日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年2月28日

白加賀が5分咲き

2025年2月22日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月24日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月2日

安島さんの、東大和の仲間づくり

2024年12月28日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • その他
    • 四季の訪れ
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • ウォーキング
    • こども科学実験教室
    • サイクリング
    • 旅
    • 演奏会・演芸会・展覧会
  • 講座・セミナー
    • おとなの社会科
    • 読書会・読書

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © たまり場:「新現役」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。