コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまり場:「新現役」

  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他

2017年1月

  1. HOME
  2. 2017年1月
2017年1月31日 / 最終更新日時 : 2017年1月31日 Mumbler その他

一番小さい木が頑張ってます。

3本の梅の木のうち、一番小さいのが健気に花を咲かせている。 あとの2本は、まだまだ蕾のままだ。 今朝は昨日から一転冷え込んだ。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年1月29日 / 最終更新日時 : 2017年1月29日 Mumbler PC・モバイル

市民レポーター講座終了

「市民レポーター養成講座」が、1月24日で終了しました。 これまで中小企業大学校で行われてきた 市民レポーター講座土曜コース・火曜コースを卒業、 「東大和どっとネット 市民レポーター」が誕生しました。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年1月27日 / 最終更新日時 : 2017年1月27日 Mumbler PC・モバイル

上北台で タブレット講座スタート

1月27日東大和市民自前によるタブレット講座が始まりました。 (これまでは、他市の団体に講師を依頼していました) 上北台公民館主催の講座ですが、申込み多数の中から 当選されたラッキーな10名が受講となりました。 S講師も […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年1月24日 / 最終更新日時 : 2017年1月23日 Mumbler おとなの社会科

J:COMが「おとなの社会科」を放映

1月19日(金)に取材した「おとなの社会科」を23日に放映。 「デーリーニュース多摩」の番組に。 2月の予定をバッチリ宣伝してくれました! (クリックすると拡大します) Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年1月23日 / 最終更新日時 : 2017年1月23日 Mumbler PC・モバイル

ブロガー養成講座 三鷹市の場合

第三セクターが「三鷹地域サポーター」養成講座案内です。 ブログ先進地区ですが、それでも絶えざる努力を続けています。 (クリックすると拡大します) Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年1月22日 / 最終更新日時 : 2017年1月22日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会

チャリンコで行けるコンサート

1月22日(日)国立音大で、シンフォニックジャズのコンサート。 「A列車で行こう」に始まり「ウエストサイド・ストーリー」まで。 歌って踊って。オーケストラでジャズ。オドロキの連続。 「国立音大」のイメージが変わりました。 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年1月21日 / 最終更新日時 : 2017年1月21日 Mumbler 講座・セミナー

「東大和市の古道」 おとなの社会科

1月20日(金)「おとなの社会科」今月の講師は、安島喜一氏。 テーマは「東大和市の古道」 雪空にも拘わらず60名近い受講者。 10ページのテキストとウォーキングマップ、モニュメントマップなど配布。 取材中のJ:COMさん […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年1月20日 / 最終更新日時 : 2017年1月20日 Mumbler こども科学実験教室

狭山公民館で ミニクレーンで理科を学ぶ

2月25日(土)9時半から狭山公民館で。 参加費無料、組み立てたミニクレーンは持ち帰れます。 指導は狭山ガリレオ・クラブのおじさんたち。 1/15づけ市報より Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年1月19日 / 最終更新日時 : 2017年1月19日 Mumbler 四季の訪れ

白梅が咲き始めた

気がついたら、白梅が、3輪、4輪と開き始めている。 去年より2週間ほど早いかな。この寒さに!と一寸感激。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年1月18日 / 最終更新日時 : 2017年1月18日 Mumbler PC・モバイル

武蔵五日市で、フリーWiFiスタート

JR五日市線は30分に1本の過疎ダイヤになってしまいました。 でも武蔵五日市駅には、「フリーWiFiつかえます」ののぼり。 電車を待つ間に、PC・タブレットでお仕事を ということでしょうか? Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

最近の投稿

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年4月25日

新緑の日の出町シダレアカシア周遊散策

2025年4月12日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年3月28日

青梅丘陵を行くノルディックウォーキング

2025年3月3日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年2月28日

白加賀が5分咲き

2025年2月22日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月24日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月2日

安島さんの、東大和の仲間づくり

2024年12月28日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • その他
    • 四季の訪れ
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • ウォーキング
    • こども科学実験教室
    • サイクリング
    • 旅
    • 演奏会・演芸会・展覧会
  • 講座・セミナー
    • おとなの社会科
    • 読書会・読書

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © たまり場:「新現役」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。