新現役ネット「歴史を訪ねる旅」一員として市内を巡りました。

5/31 新現役ネットの「歴史を訪ねる旅」の
一員として,観光ガイドの会の
皆さんの名調子に聞きほれました。

 

事前の「歴史を訪ねる旅」からの案内には

「ダム100選に選ばれた多摩湖へ
「日本一美しい」と言われる給水塔を見学
さらに狭山緑地の寺社仏閣、
札所霊場をめぐります。

途中雰囲気のあるカフェで昼食を楽しみます」

とありました。

武蔵大和駅前からスタート

スタート

 

s-IMG_0919.jpg

 

武蔵大和駅〜多摩湖村山貯水池吐水口跡〜
たっちゃん池〜12段〜下堰堤〜給水塔〜霊性庵〜
狭山神社〜円乗院〜幸右衛門カフェ(昼食)〜
清戸街道〜庚申神社〜清水神社〜吉岡邸

と回りました。坂道、階段がありましたが、
無事完歩できました。1100歩。

事前に地図や詳細な案内書が配られ、
参加者の皆さん、十分に予習して来ていました。

Follow me!