コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまり場:「新現役」

  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他

Mumbler

  1. HOME
  2. Mumbler
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 Mumbler ウォーキング

コロナ太りをノルディックウォーキングで改善

次回は、7月19日(日)です。 小平霊園から、東久留米の清流 黒目川沿いを歩きます。 申込は、7月16日までに体育館へ。   Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 Mumbler サイクリング

蔵敷公民館クロスバイク講座で多摩湖一周

6/20(土)この梅雨の真っ最中に幸運の快晴。 日焼け止めをタップリ塗り込んで参加。 蔵敷公民館クロスバイク講座の3日目は 3班に分かれて多摩湖一周Fun Ride 15キロ。 みなさんクロスバイク持参のベテランでした。 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 Mumbler 健康・遊び

けん玉トレーニング

けん玉協会認定の格式あるけん玉を探し出した。 道具は格式あるが、我がウデは完全に落ち さんざんの出来。というか、全然できない。 腕、腰、脚のバネがなく、コーディネーションが 取れてないのだ。丁度いい。おうち運動に加えよう […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 Mumbler 講座・セミナー

国文研キャンベル所長の講義

国文研、ロバート・キャンベル館長先生の 講義動画視聴をお勧めする。 https://www.nijl.ac.jp/koten/learn/post-14.html はしか、コレラに襲われた江戸市民が どのように文学に表し […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 Mumbler 健康・遊び

コロナ死亡の80%は70~80才代高齢者

衝撃的な報道です。 徹底的に感染を避ける、 そのためには外出自粛。 オンラインで仲間とつながり、 カラダを動かしたり、 クチを動かす機会を作ろう! 私たち高齢者でもオンライン会議 が普及してきました。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 Mumbler 健康・遊び

電話診療で薬局まで一気通貫

予約の時間だけど、診察まで待つのがどうも。 かかりつけのO医院に電話してみた。電話診療を してくださるとのこと。血圧、体重、体温の 経時記録と体調をお話した。いつもの処方箋が 用意され、薬局にも通知が回っていた。 殆ど、 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2020年4月12日 / 最終更新日時 : 2020年4月12日 Mumbler 健康・遊び

養生気功の自主トレ

耳が冷たい、雨上がりの4/12朝、 日課のノルディック・ウォーキング。 途中、無人の公園で準備運動と養生気功 を試みる。東久留米の「太極拳教室」の再開に 備えて。その間僅かに車が1台通っただけ。  Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 Mumbler こども科学実験教室

小学生にわかる「コロナウイルスとは?」

「やさしいコロナウイルス解説」動画が 見られます。↑クリックしてください。全部で8本です。 小学生向けの解説でよくわかります。新妻先生は Stanford大学の感染学の専門家だそうです。 これだけの解説をすぐに作ってしま […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 Mumbler ウォーキング

4/19(日)ノルディック秋川丘陵 中止

中止になりました! 4/19秋川丘陵をノルディックします。 申し込みは4/16までに体育館に。 参加費1000円、ほかに交通費は各自負担です。 ポール借り代を含みます。 詳細は、下記案内書をごらんください。 Mumble […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 Mumbler 読書会・読書

恋ヶ窪読書会4~9月課題図書決定

恋ヶ窪公民館LC読書会の下半期の課題図書 が決まりました。20世紀以降の作品で文庫・新書で 買えるものというのが原則になっています。 ---------------------------     2020年度上半期課題 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • …
  • 固定ページ 97
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

最近の投稿

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年4月25日

新緑の日の出町シダレアカシア周遊散策

2025年4月12日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年3月28日

青梅丘陵を行くノルディックウォーキング

2025年3月3日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年2月28日

白加賀が5分咲き

2025年2月22日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月24日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月2日

安島さんの、東大和の仲間づくり

2024年12月28日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • その他
    • 四季の訪れ
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • ウォーキング
    • こども科学実験教室
    • サイクリング
    • 旅
    • 演奏会・演芸会・展覧会
  • 講座・セミナー
    • おとなの社会科
    • 読書会・読書

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © たまり場:「新現役」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。