2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 Mumbler PC・モバイル 11/5 「キャッシュレス買い物でポイントゲット」解説@狭山スマホサロン 11/5は10名参加。1ヶ月前にガラケーから スマホの乗換えたAさん。お孫さんとLINEで テレビ電話を楽しんでいます。 Uさんは、スマホのテザリングを使って、 パソコンをネットに接続。成功しました。 Tさんが「今、はや […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年11月4日 Mumbler ウォーキング 11/4 野火止用水樹木観察会 野火止用水をたどって、樹木を観察する会に 参加した。今まで草木にはまったくの盲目。 みなさん豊富な知識の持ち主。 刺激になりました。 若い世代の参加が皆無。残念だなぁ。 この観察会は、毎年、春・秋の2回開催している由。 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年11月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月3日 Mumbler ウォーキング 11/17(日)小山田緑地と鶴見川源流の泉を歩く 次回(令和元年度最終回)、11/17(日)の ノルディックウォーキングの受付が始まっています。 申し込みは、市民体育館へ。 詳しくは、下記をご覧ください。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 Mumbler 四季の訪れ “Trick or Treat”が来襲@上北台公民館 10/30、上北台公民館どっとネットの会に ハロウィン衣装の幼児が来襲しました。 回らぬ舌で”Trick or Treat” クッキーを差し上げ退散して貰いました。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 Mumbler 講座・セミナー 「大和村100年」講座始まる@南街公民館 南街公民館主催「大和村100年」講座スタート。 講師は安島先生。今回のテキストは67ページ。 10/29、第1回は、慶応3年(1867ねん)まで。 雨の中、熱心な受講生、約30名参加。 講座は、全7回、12/3までの長丁 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 Mumbler こども科学実験教室 なんがい児童館でカタパルトを作って遊ぶ 11月16日(土)1時半から3時半まで。 なんがい児童館で、こども科学実験教室。 カタパルトを作って、理科の勉強をします。 指導は、狭山ガリレオ・クラブのおじさんたち。 キットの提供は、キーサイト・テクノロジー社。 参加 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2019年10月22日 Mumbler 講座・セミナー 2019年11月度の東京雑学大学講義予定 11月度の東京雑学大学講義予定です。 受講料は500円ですが、年会費を払って 学生会員になると、資料代だけで参加できます。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月21日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会 市民文化祭に参加 今年も文化祭に参加。「おとなの社会科」と 同じ部屋になりました。Wi-Fiも使えました。 スマホの個人レッスンもありました。 展示『外国人のための生活便利帳』成程、便利! 尾崎市長にタップリ「公民館プラス」を説明しました […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年10月20日 / 最終更新日時 : 2019年10月20日 Mumbler 講座・セミナー JR武蔵境南口で シニアたちの「駅前ミニ講座」開講 「NPO法人シニアSOHOむさしの」が、 シニア向け学習講座をスタートさせます。 会場は、JR武蔵境駅南口の真ん前。 「むさしのプレイス」1階ギャラリー、 皮切りは「耳をすまして・補聴器のはなし」 11月10日13時半、 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2019年10月5日 Mumbler こども科学実験教室 10/5(土)狭山公民館で光の性質を学びました 狭山公民館で、子どもたちが、光の反射、屈折、 光の波長、 太陽光のスペクトラムを実験してから、 灯台を作って、自分たちでも実習しました。 入射角と反射角は等しいよ。 電池ケースとソケットを結線 電池を入れてラ […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...