コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまり場:「新現役」

  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他

Mumbler

  1. HOME
  2. Mumbler
2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 Mumbler 旅

「大和村100年」市内バスツアー 南街公民館主催

11/9南街公民館「大和村100年」講座の実踏、 バス利用のお陰で高能率なツアーができた。 案内は、東大和観光ガイドのみなさん。 (写真は、下車説明の場所だけ) 村山貯水池で、村山絣の手提げで説明 三光院さんの本堂でお住 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 Mumbler PC・モバイル

11/6(水)どっとネット・かみきたカフェ

第1水曜日は、「どっとネット」の勉強会。 画像の処理、格納、フォルダー整理法 Facebookとブログにアップする順序 メーリングリストの送受信確認 ガラホならLINEが使えるよ。 など、たくさんの話題が飛び交いました。 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 Mumbler 講座・セミナー

11/5 「大和村100年」講座@南街公民館

11/5 「大和村100年」講座2回目が 開かれました。今回は、明治維新から 組合村設置に至る紆余曲折、そして 貯水池建設決定通知まで。 いやまぁ、先人の苦労、そしてその記録。さらに その記録の発掘、広報。凄いなぁ、わが […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 Mumbler PC・モバイル

11/5 「キャッシュレス買い物でポイントゲット」解説@狭山スマホサロン

11/5は10名参加。1ヶ月前にガラケーから スマホの乗換えたAさん。お孫さんとLINEで テレビ電話を楽しんでいます。 Uさんは、スマホのテザリングを使って、 パソコンをネットに接続。成功しました。 Tさんが「今、はや […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年11月4日 Mumbler ウォーキング

11/4 野火止用水樹木観察会

野火止用水をたどって、樹木を観察する会に 参加した。今まで草木にはまったくの盲目。 みなさん豊富な知識の持ち主。 刺激になりました。 若い世代の参加が皆無。残念だなぁ。 この観察会は、毎年、春・秋の2回開催している由。 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年11月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月3日 Mumbler ウォーキング

11/17(日)小山田緑地と鶴見川源流の泉を歩く

次回(令和元年度最終回)、11/17(日)の ノルディックウォーキングの受付が始まっています。 申し込みは、市民体育館へ。   詳しくは、下記をご覧ください。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 Mumbler 四季の訪れ

“Trick or Treat”が来襲@上北台公民館

10/30、上北台公民館どっとネットの会に ハロウィン衣装の幼児が来襲しました。 回らぬ舌で”Trick or Treat” クッキーを差し上げ退散して貰いました。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 Mumbler 講座・セミナー

「大和村100年」講座始まる@南街公民館

南街公民館主催「大和村100年」講座スタート。 講師は安島先生。今回のテキストは67ページ。 10/29、第1回は、慶応3年(1867ねん)まで。 雨の中、熱心な受講生、約30名参加。 講座は、全7回、12/3までの長丁 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 Mumbler こども科学実験教室

なんがい児童館でカタパルトを作って遊ぶ

11月16日(土)1時半から3時半まで。 なんがい児童館で、こども科学実験教室。 カタパルトを作って、理科の勉強をします。 指導は、狭山ガリレオ・クラブのおじさんたち。 キットの提供は、キーサイト・テクノロジー社。 参加 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2019年10月22日 Mumbler 講座・セミナー

2019年11月度の東京雑学大学講義予定

11月度の東京雑学大学講義予定です。 受講料は500円ですが、年会費を払って 学生会員になると、資料代だけで参加できます。   Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • …
  • 固定ページ 97
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

最近の投稿

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年6月28日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年5月23日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年4月25日

新緑の日の出町シダレアカシア周遊散策

2025年4月12日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年3月28日

青梅丘陵を行くノルディックウォーキング

2025年3月3日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年2月28日

白加賀が5分咲き

2025年2月22日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月24日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月2日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • その他
    • 四季の訪れ
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • ウォーキング
    • こども科学実験教室
    • サイクリング
    • 旅
    • 演奏会・演芸会・展覧会
  • 講座・セミナー
    • おとなの社会科
    • 読書会・読書

アーカイブ化

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © たまり場:「新現役」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。