コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまり場:「新現役」

  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他

読書会・読書

  1. HOME
  2. 講座・セミナー
  3. 読書会・読書
2016年7月22日 / 最終更新日時 : 2016年7月22日 Mumbler 読書会・読書

モームを使って英文翻訳を学ぶ

<東大名誉教授と名作・モームの『赤毛』を読む>の行方先生が <『大佐の奥方』を訳す>『英文翻訳術』を出された。350ページ。 日本モーム協会の会長さんのこのガンバリ。休眠会員状態の私は反省。 先生おすすめの<翻訳術を鍛え […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月15日 / 最終更新日時 : 2016年7月14日 Mumbler 読書会・読書

南街公民館文学講座

7月9日(土)岡崎直也講師の今年度講座3回目(前の2回は欠席した) 前回から『こころ』を読んでいる。次回7月23日は「先生」の遺書。    Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月5日 / 最終更新日時 : 2016年7月5日 Mumbler 読書会・読書

図書館の本の予約はネットで

東大和市の図書館にはすっかりお世話になっています。 探し物は、先ず図書館HP↓の蔵書検索で。見つかったら直ちに予約。 http://www.lib.higashiyamato.tokyo.jp/OPP0200 見つからな […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年6月8日 / 最終更新日時 : 2016年6月7日 Mumbler 読書会・読書

明星大学図書館が近隣市民に有料開放

多摩モノレール沿線、明星大学図書館が利用できるようになりました。 年会費500円、3冊まで借り出し可能。 明星大学は、シェイクスピアのFirst Folioも所蔵しています。 今回の<貴重書コレクション展>でも見られるか […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年6月6日 / 最終更新日時 : 2016年6月5日 Mumbler その他

司馬遼太郎とワイン

BlogCafe『歴史に好奇心』~日本と日本人を考える談話室 に素晴らしいやりとりが載っている。 月1回の定例会に満足せず、こんなところで場外戦をやっている。 日露戦争に勝てたのは、モーゼルワインのお蔭 という新説。 h […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年6月5日 / 最終更新日時 : 2016年6月4日 Mumbler 読書会・読書

日本モーム協会誌『Cap Ferrat』第12号が出ました!

日本モーム協会が、会誌第12号を出しました。年1回の発行です。 新訳が次々に出て、モーム人気が盛り返してきました。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年5月25日 / 最終更新日時 : 2016年5月25日 Mumbler 読書会・読書

中央通り「ぶんぐまる」文房具店に

「つれづれだより東大和」に紹介されていた中央通りの「ぶんぐまる」に立ち寄った。 上記ブログにあったように、なるほど品揃えが実に豊富。楽しい。 ブログの時点では置いてなかった「3年日記」がありました。「5年日記」も。 蛍光 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年5月23日 / 最終更新日時 : 2016年5月22日 Mumbler 読書会・読書

『アメリカとアメリカ人』 読書会にて

5月20日(金)恋ヶ窪のLC読書会で発表しました。 ジョン・スタインjベック(1968年没)の最後の著作(1966年) 丁度50年前に 「われわれは、大統領候補としては二流の人物を、 大統領としては一流の人物を要求する」 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年4月28日 / 最終更新日時 : 2016年4月27日 Mumbler 読書会・読書

今年の「南街文学講座」は漱石と太宰だけに集中

申込は5/7(土)8時30分から。申し込みは南街公民館に。 40名限定。例年満杯、今までに断られた経験もあります。 岡崎先生、今年は例年以上に濃密に進められるようです。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年4月1日 / 最終更新日時 : 2016年3月31日 Mumbler 読書会・読書

最新台湾情報ピカイチ

「司馬遼太郎を語る会」で『台湾紀行』を卓話したり 会誌『たいまつ』に寄稿したので、台湾ものを結構読む。 12月刊行の『私の台湾見聞記』は最新情報がタップリ。 激変する台湾政情とその背景が詳しい。 中央図書館の「新着本」の […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

最近の投稿

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年4月25日

新緑の日の出町シダレアカシア周遊散策

2025年4月12日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年3月28日

青梅丘陵を行くノルディックウォーキング

2025年3月3日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年2月28日

白加賀が5分咲き

2025年2月22日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月24日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月2日

安島さんの、東大和の仲間づくり

2024年12月28日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • その他
    • 四季の訪れ
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • ウォーキング
    • こども科学実験教室
    • サイクリング
    • 旅
    • 演奏会・演芸会・展覧会
  • 講座・セミナー
    • おとなの社会科
    • 読書会・読書

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © たまり場:「新現役」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。