コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまり場:「新現役」

  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他

読書会・読書

  1. HOME
  2. 講座・セミナー
  3. 読書会・読書
2016年3月30日 / 最終更新日時 : 2016年3月28日 Mumbler 読書会・読書

感動的な 山男たちの挑戦

恋ヶ窪のLC(現代文学)読書会4月の課題作品。 手に汗を握る、イノチを賭けた男たちに冒険。 思わず興奮した。増田隊員単独の最後のアタックは?生か、死か? Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月27日 / 最終更新日時 : 2016年3月26日 Mumbler 読書会・読書

中公新書『六国史』を読む

今年2月末の新刊。図書館に買ってもらった。三田へ行く車中で読了。 六国史のうち、7年かかって三田の講座で『日本書紀』30巻を終え、続いてただ今『続日本紀』40巻の巻第十聖武天皇の天平元年挑戦中。 六国史は読み切れない。『 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月22日 / 最終更新日時 : 2016年3月21日 Mumbler 読書会・読書

シャーロキアンの年次大会

3月20日(日)は日本シャーロック・ホームズ・クラブの大会です。 全国から95名集まりました。会場は王子駅北口の「北とびあ」 コレクターたちの「お宝」と書棚の紹介。たまげました。 家の設計に、レール附き書棚5連を組み込ん […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年2月21日 / 最終更新日時 : 2016年2月20日 Mumbler 読書会・読書

チュツォーラ『やし酒飲み』

2月19日恋ヶ窪公民館のLC読書会で取り上げた作品。 ナイジェリアのチュツオーラが、ヨルバ族の伝承を小説にした。 文字がないので、ヘンな英語で書かれている。 荒唐無稽。課題作品でなければ絶対に読まない代物。 文字のないこ […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年2月11日 / 最終更新日時 : 2016年2月10日 Mumbler 読書会・読書

高橋裕教授の土木技師評伝

東京雑学大学新春講演の折、ご著書をいただいた。 台湾烏山頭ダム建設の八田興一技師も紹介されている。 一般向けの、こんなに読みやすいご本も書かれるんだ。 高橋裕先生は、東大名誉教授、2015年「日本国際賞」を受賞された。 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月8日 Mumbler 読書会・読書

ヘミングウエイとフォークナー

2月6日、7日の2日間、10時から5時過ぎまでの8コマ講座。 『武器よさらば』と『兵士の報酬』にみられる第一次世界大戦後のPTSD。 先生は米文学専攻で、心理学、法学まで修めたマルチな学者。 なるほど、ここまで読み込むの […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年2月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 Mumbler 読書会・読書

「司馬遼を語る会」が5号誌

会誌第5号を刊行、400円。司馬さんの『台湾紀行』にからんで 「八田興一」評価に観る「台湾人」のアイデンティティ昂揚を書きました。 直近の台湾政情に合わせたような寄稿になりました。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年1月24日 / 最終更新日時 : 2016年1月24日 Mumbler 読書会・読書

大久保長安研究の金字塔

たましんの『多摩のあゆみ』大久保長安特集号で気になっていた 『代官頭 大久保長安』揺籃社2013年を都立図書館から借りてもらった。 ここまでやるか という430ページの論考を集めた大著。 八王子の一般市民からなる「大久保 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年1月18日 / 最終更新日時 : 2016年1月18日 Mumbler 読書会・読書

蘇我氏 再評価

揃いも揃って、12月にこの2冊が出た。 「古代豪族・・・」講義の加藤謙吉先生の推薦で 『蘇我氏』を図書館に買ってもらった。 その前に『蘇我氏の古代』も頼んであったのを忘れていた。 たまたま、2冊とも同日に到着。 ワルモノ […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年1月11日 / 最終更新日時 : 2016年1月11日 Mumbler 読書会・読書

『阿Q正伝・狂人日記』を読む

恋ヶ窪「LC読書会」1月課題作品がコレ。 久しぶりに14篇を読み直す。 1921年に書かれた「阿Q正伝」が断然光る。 毛沢東と中国共産党がフルに活用したよし。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

最近の投稿

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年4月25日

新緑の日の出町シダレアカシア周遊散策

2025年4月12日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年3月28日

青梅丘陵を行くノルディックウォーキング

2025年3月3日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年2月28日

白加賀が5分咲き

2025年2月22日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月24日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月2日

安島さんの、東大和の仲間づくり

2024年12月28日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • その他
    • 四季の訪れ
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • ウォーキング
    • こども科学実験教室
    • サイクリング
    • 旅
    • 演奏会・演芸会・展覧会
  • 講座・セミナー
    • おとなの社会科
    • 読書会・読書

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © たまり場:「新現役」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。