2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 Mumbler おとなの社会科 「おとなの社会科」再開第1号 「庚申塔への誘い」 4か月ぶりの「おとなの社会科」再開! 会場を探し求めて、曜日も場所も変えて 火曜日、奈良橋市民センターで田丸先生。 庚申信仰は、もともと道教に発したものが 江戸初期、天台宗僧侶たちが便乗して弘めた。 数ある路傍仏像のうち […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年11月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 Mumbler おとなの社会科 11/15 「おとなの社会科」が野外学習 11/15の「おとなの社会科」は、一同こどもに 戻って、郷土博物館坂本館長さんから理科を受講。 博物館の裏山の植生を楽しく学びました。 東大和のこどもたちは、幸せ。こんなに近くで 自然の営みを観察できるんですものね。 M […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2019年8月17日 Mumbler おとなの社会科 浅川巧を知っていますか@おとなの社会科 8/16の「おとなの社会科」では、後藤祥夫さんの 「浅川巧を知っていますか」の講義を伺いました。 私財を投じて後藤さんが集められた資料の紹介 浅川巧、40才、朝鮮で没。が、日本「民芸」にも こんなにも影響を […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年7月20日 / 最終更新日時 : 2019年7月20日 Mumbler おとなの社会科 「耳と補聴器 最新情報」 @おとなの社会科 7/19「おとなの社会科」9月例会が 上北台公民館で。講師は尾上正嗣氏。 演台は、「耳と最新補聴器のはなし」 尾上氏は、第1回「おとなの社会科」で 講演された方。 5年間の補聴器の進歩をレビュー。 「聞こえ」が悪い補聴器 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年5月18日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 Mumbler おとなの社会科 「蔵敷村」のむかし@おとなの社会科 5/17「おとなの社会科」で、砂田さんから「蔵敷村」が 「奈良橋村」から分村したころの文書のお話を聞く。 『里正日誌』第2巻からの古文書を解説。 1749年(寛延二年)組頭3名、年番名主になる。 『里正日誌 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2019年4月19日 Mumbler おとなの社会科 「高麗の里・歴史ロマンの旅」@おとなの社会科 今月の「おとなの社会科」は、鄭先生の「高麗の里」 檀君から始まる朝鮮歴史、広開土王碑、高句麗壁画古墳、 若光、聖天院楽勝寺、1300年祭の紹介などなど 話題が多岐にわたる。楽しい講座でした。 超満員で、用意したレズメの部 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月22日 Mumbler おとなの社会科 おとなの社会科 12/21 「開国60年史図絵」 子規の研究家でもある日景さんが、子規像を 『開国60年史図絵』の中に見つけたのが発端。 昭和2年に100セット作られた、肉筆50枚の 絵を追っての執念の追跡物語が印象的。 明治・大正の特筆事象50枚の絵の紹介と解説 Mu […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2018年8月18日 Mumbler おとなの社会科 おとなの社会科8月例会「虫のはなし」 「たかが虫! されど虫!」のタイトルで、 郷土博物館の原島さんが8月の講演をされた。 採集用具から標本作成まで から始まり、 分類、学名、同定、分布に至る奥の深い話。 壁3面に並べられた採集標本にはたまげた。 昆虫博士に […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2018年7月21日 Mumbler おとなの社会科 「東大和市の農兵」 7月のおとなの社会科 36度の猛暑にもかかわらず、上北台7月の 「おとなの社会科」は満席。関一成さんの 「東大和市の農兵」2時間の講演。 むらの治安維持のために、江川お代官が 始めた農兵養成、訓練、その活動の記録。 明治6年徴兵令施行、農兵消 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 Mumbler おとなの社会科 「おとなの社会科」雲性寺オタカラを拝観 梅雨に直面した「おとなの社会科」は、予定された 「理正日誌の里を歩く」を変更。奈良橋近郊に限定。 砂田さんの指導で、鎌田家ー雲性寺ー石川地頭陣屋跡 ー鎌田家墓石にある「千葉先生」の文字の確認。 雲性寺では、中藤住職さんか […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...