2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 街創り 暮らしを守る 南街公民館・市民企画運営講座 街づくり懇談会 「まずはママ・パパのために つながりの子育て」 ●第一回「人とのつながりを科学する」 2022年度第一回標題講座が11月29日に南街公民館202号室で開催されました。 講座は、玉川大学准教授;高岸様にお願い致しました。 ◎ 講座名 「人との「つながりを科学する」 (人とのつながりを支える脳のはたらき […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 街創り 暮らしを守る 富士見通り商栄会の「歳末大売出し」のお知らせ 富士見通り商栄会の「歳末大売出し」が12月3日(土)~12月10日に開催され、 更にガラポン大会が12月09日(金)/10日(土);15.00時~18.00時の両日実施されます。 富士見通り商栄会は東大和市で唯一の商店街 […]
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 街創り 暮らしを守る 「大和ものがたり」2022年11月号(第89号)の発行 「大和ものがたり」は新聞販売店の「ASA大和北部及びASA大和南部」が発刊している発行部数;10,000部の情報紙で、東大和市全域の種々の出来事(計画)を発信しており、地域活動を知る上で大変参考になる資料です。今般11月 […]
2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 街創り 暮らしを守る プラウド地区自治会美化活動及び防災訓練実施報告 プラウド地区自治会の自治会美化活動及び、北多摩西部消防署のご指導による2022年 度防災訓練(防災訓練内容;消火訓練/緊急通報訓練)を「桜が丘ハンカチの木公園」で天候にも恵まれた11月19日に、約30名の自治会員が参加 […]
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 街創り 暮らしを守る インボイス制度(適格請求書等保存方式概要)の説明会開催報告 来年(2023年)10月からインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されます。制度開始からインボイス発行事業者になる為には、来年(2023年)3月までに「登録申請」が必要です。本日(11月17日)に立川税務署のインボ […]
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 街創り 暮らしを守る 2022年度第五回親和映画サロンの開催 2022年度第五回目の親和映画会は12月18日(日)に向原市民センター第3集会室で「グレン・ミラー物語」を上映の予定です。詳細は本年度上映計画を含めて下記資料をご覧(アップ願います)下さい。 22128親和映画サロン「グ […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 街創り 暮らしを守る 第45回 東大和市福祉祭の開催報告(東大和市社会福祉協議会) 11月13日、「第45回 東大和市 福祉祭」が開催されました。 福祉祭は、福祉に対する理解と協力の輪を広げ、地域福祉の充実を図ることを目的とし、実施されています。コロナ禍により、一昨年(令和2年)は中止、昨年(令和3年) […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 街創り 暮らしを守る 高齢者見守り/バーベキュー大会の開催報告;栄三丁目自治会 11月13日に標題の「高齢者見守り/バーベキュー大会」をパンダ公園にて開催 致しました。前日迄の天気予報では、当日午後より雨天との予報があり、午前中に訓練 を終了させる為に、今回は防災機器の操作訓練は止め、高齢者見守り訓 […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 街創り 暮らしを守る 2022光が丘光る秋祭りの開催報告(東大和第一光ヶ丘自治会) 東大和第一光ヶ丘自治会主催の、「2022 光ヶ丘 秋祭り」が開催されました。 8月の夏祭りがコロナで延期され、本日改めて、秋祭りとして開催されたものです。 多くのお子さまたちが、ハロウィンパレードや模擬店・花火などを楽し […]