2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 街創り 暮らしを守る 南街・桜が丘地域の2022年度06月次(第一回) 空間放射線量の測定結果 南街・桜が丘地域防災協議会本部と地域住民とで南街・桜が丘地域の空間放射線量の測定を2011年(平成23年)07月から実施しておりますが、2022年度の第一回測定を06月08日に実施致しました。現在福島の原発が安定している […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 街創り 暮らしを守る 栄三丁目自治会;スタンドパイプセット操作及び給水キット操作訓練 実施報告書 (南街公民館及びPTAとの共同事業) 06月04日に、 ● 南街公民館に保管されている災害対策用応急給水栓と当自治会が所有する 「6連給水キット」との接続/操作;市役所防災安全課ご指導 ● 当自治会で所有している「スタンドパイプセット」の […]
2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 街創り 暮らしを守る 「南友会のメンバーと楽しく対戦」してみよう 富士見通り商栄会の七夕まつりが7月2日及び3日に開催されますが、7月3日14.00時~16.00時に第二小学校体育館で南友会メンバーが大型プロジェクターと音響システムを使用して参加者と、ダイナミック&エキサイティングなバ […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 街創り 暮らしを守る 新型コロナウイルス感染症対策「子どものマスク着用について」 東大和市では各学校に対して「就学児」のマスク着用について厚生労働省/文部科学省の基準により以下資料(アップ願います)の指導を行っております。 220601マスク着用基準 トップページに戻る 街創り
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 街創り 暮らしを守る 2022年06月次の東大和中央/湖畔地域の空間放射線量の測定結果 2022年06月次の東大和中央/湖畔地域の空間放射線量の測定結果は下記資料をご覧(アップ願います)下さい。尚この測定は2013年(平成25年)8月から測定を開始し、現在まで継続して測定を行っております。 220602放射 […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 街創り 暮らしを守る 災害用伝言ダイヤル(171)の基本的操作方法 災害用伝言ダイヤルの操作方法は、下記添付資料の通りですのでご確認(アップ願います)下さい。 220525災害伝言ダイヤル操作方法 トップページに戻る 街創り
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 街創り 暮らしを守る 「大和ものがたり」2022年05月号(第83号)の発行 「大和ものがたり」は新聞販売店の「ASA大和北部及びASA大和南部」が発刊している発行部数;10,000部の情報紙で、東大和市全域の種々の出来事(計画)を発信しており、地域活動を知る上で大変参考になる資料です。今般05月 […]
2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 街創り 暮らしを守る セルフスタンドでの給油方法の注意事項 ドライバー自身が給油するセルフ方式の給油取扱(セルフスタンド)が多く存在しますが、そこで取り扱うガソリンは大変危険な物です。セルフスタンドではドライバーが安全に給油出来るための工夫がされていますが、取り扱い方法は注意する […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 街創り 暮らしを守る 南街・桜が丘地域防災協議会 2022年度 初度総会開催報告 南街・桜が丘地域防災協議会の2022年度初度総会が、東大和市立第二小学校体育館で開催されました。昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、会場を確保できないなどの事情もあり中止(資料送付は実施)せざるを得ませんでした。今 […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 街創り 暮らしを守る 令和4年度 自治会長会議の開催 05月27日(土)に令和4年度 東大和市自治会長会議が市役所会議棟で市内70自治会の多くが参加し開催されました。担当部門の地域振興課より提案の議事進行内容により会議が進行し、会の最後に自治会間の情報交換も活発に行われ、予 […]