2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 街創り 暮らしを守る 栄一丁目自治会第9回自主防災訓練の開催 栄一丁目自治会第9回自主防災訓練は、「令和2年東京都地域の底力発展事業助成」の支援を受け、11月14日に同自治会地域内の参加会員宅及び四つ公園にて実施されました。 本防災訓練は当初本年6月に実施予定でしたが、新型コ […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 街創り 暮らしを守る 災害時の避難所等における新型コロナウイルス感染症対策について 現在新型コロナウイルス拡大の終息見通しが見えない状況ですが、東大和市では標題の「災害時の避難所等における新型コロナウイルス感染症対策について」を市役所のホームページで説明しております。特にコロナウイルス感染拡大時に東大和 […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 街創り 暮らしを守る マンホールカードの配布のお知らせ(11月19日より東大和市立郷土博物館で配布開始) 東大和市では12種類の「うまかんべえ」デザインのマンホールを市内歩道等に合計24個所設置しておりますが、今回マンホールカードとして、11月19日(木)から「東大和市立郷土博物館」で配布を開始します。ご興味のある方は11月 […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 街創り 暮らしを守る 東大和市公園花壇2020年度第二回植え替え (秋の花苗植替え)作業実施報告 2019年度から開始された東大和市の公園花壇拡充計画に栄三丁目自治会も協力をする事になり自治会敷地内に存在するパンダ公園に花壇を設置して戴き、管理を開始しております。今般本年05月17日に植栽した夏の花苗から、秋の花苗に […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 街創り 暮らしを守る 南街・桜が丘地域防災協議会で簡易テントの購入 南街・桜が丘地域防災協議会では11月28日に新型コロナウイルス対応の避難所開設 訓練を東大和市立第二小学校で実施する予定ですが、この訓練に使用する為、簡易テント2基の購入を行い、今般組み立て確認を行いました。今後各種事業 […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 街創り 暮らしを守る 南街・桜が丘地域防災協議会2020年度 上半期総会開催報告 南街・桜が丘地域防災協議会の上半期総会が東大和市立第二小学校体育館で開催され ました。当日は新型コロナウイルス感染防止の為に種々の注意を行い、無事終了させる 事が出来ました。本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点か […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 街創り 暮らしを守る 青梅街道歩道拡幅・雨水排水改善、道路舗装工事 の本格的工事(第4期)開始 標題の本格工事が10月より開始され、今般に西側の歩道から今般全区間にわたり下記の写真の通り歩道と車道の仕切りが撤去されました。 201101工事開始 第4期工事の詳細説明 トップページに戻る 街創り
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 街創り 暮らしを守る 2020年度11月次;狭山ガリレオクラブ活動状況 (南街公民館でのモビール製作) 本年度11月次;狭山ガリレオクラブの活動は、南街公民館で「モビール」の製作及び「バランスの考えかた」の勉強を行いました。本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、今回の開催に当たり、充分な感染防止処置を公民館職員の皆様 […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 街創り 暮らしを守る 栄二丁目自治会広報誌「にっこりひろば;第35号」(令和2年10月30日)の発行 栄二丁目自治会広報誌「にっこりひろば;第35号」(令和2年10月30日)が発行されました。今回は栄二丁目自治会が防災倉庫を設置した事、南街・桜が丘地域防災協議会の11月28日開催予定の総合防災訓練、「こまったときの救急ハ […]
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 街創り 暮らしを守る 「大和ものがたり」2020年10月(第64号)の発行 「大和ものがたり」は新聞販売店の「ASA大和北部及びASA大和南部」が発刊している発行部数;10,000部の情報紙で、東大和市全域の種々の出来事(計画)を発信しており、地域活動を知る上で大変参考になる資料です。今般10月 […]