2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年2月3日 街創り 暮らしを守る 南街公民館「街づくり懇談会」クリーン作戦;街をきれいに! 南街公民館では「南街・桜が丘地域の清掃」を「街づくり懇談会」事業のクリーン作戦として実施しております。本年度も03月09日に開催する事に致しましたので、多くの皆様のご参加をお願い致します。クリーン作戦の詳細は下記資料を […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 街創り 暮らしを守る [東大和防災フェスタ2019]の開催案内 来る03月10日(日)午前9時30分~に「都立東大和南公園で標題」の「東大和防災フェスタ2019」が開催されますので、ご興味のある方は是非ご参加下さい。フェスタの詳細は下記添付資料をご覧(アップ願います)下さい。 東大和 […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 街創り 暮らしを守る 平成31年02月次の東大和中央/湖畔地域の空間放射線量の測定結果 平成31年02月次の東大和中央/湖畔地域の空間放射線量の測定結果は下記資料をご覧 (アップ願います)下さい。尚この測定は平成25年8月から現在まで継続して測定を行っております 0201放射能測定分 トップページに戻る 街 […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月1日 街創り 暮らしを守る 東大和市高齢者見守りぼっくすなんがい通信 第12号 平成31年2月 「東大和市高齢者見守りぼっくすなんがい」では「東大和市高齢者見守りぼっくすなんがい通信」を定期的に発行しておりますが今般「第12号;平成31年02月」が発行されました。今回は「断捨離」をテーマに説明されております。詳細は […]
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 街創り 暮らしを守る 「大和ものがたり」平成31年01月(第43号)の発行 「大和ものがたり」は新聞販売店の「ASA大和西部,大和東部、及び中央」が発刊している発行部数;10,000部数の情報紙で、東大和市全域の種々の出来事を発信しており、地域活動を知る上で大変参考になる資料です。今般01月号( […]
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 街創り 暮らしを守る 栄二丁目自治会広報誌「にっこりひろば;第16号」(平成31年01月25日) 栄二丁目自治会広報誌「にっこりひろば;第16号」平成31年01月25日)が発行されました。今回は12月22日に開催された餅つき大会、年始1月5日の初顔合わせ、東京都への地域の底力再生事業申請関連、版画作りの年賀状及びロコ […]
2019年1月27日 / 最終更新日時 : 2019年1月27日 街創り 暮らしを守る 東大和市主催 避難所体験訓練の開催 東大和市総務部防災安全課主催による避難所体験訓練が、東大和市立第七小学校にて、実施されました。東京消防庁・北多摩西部消防署・東京消防ボランティア・東大和市青少対第七地区委員・第七小学校教師・防災安全課の皆様のご指導・ご協 […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 街創り 暮らしを守る 成30年度 南街公民館 街づくり懇談会連続講座 「第六回;未来へ;給食って楽しい」 平成30年10月25日に平成30年度 南街公民館 街づくり懇談会連続講座の第一回が開催されて以降、01月24日に第五回が開催されました。この連続講座は南街公民館が平成18年度から継続的に開催しており、本年度で13年目を迎 […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年1月24日 街創り 暮らしを守る 平成30年度 東大和市災害ボランティアセンター設置・運営訓練 今年度で4回目となる東大和市社会福祉協議会主催の、「東大和市災害ボランティアセンター設置・運営訓練」が、ハミングホールにて実施されました。センターは「東大和市地域防災計画」により、大規模災害の発生時、市と社協とが連携して […]
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月24日 街創り 暮らしを守る 南街・桜が丘地域の空間放射線量測定結果及びその考察 南街公民館の「街づくり懇談会」活動の一環として、南街・桜が丘地域防災協議会が東京都からの「地域の底力再生事業助成金」を利用して、放射線量計を購入し、第二小学校PTA 及び第二地区青少対策委員会の協力を得て、平成23 […]