2025年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 街創り 暮らしを守る 2025 年桜祭り(第一光ヶ丘自治会)の開催報告 東大和第一光ヶ丘自治会 恒例 の「202 5 年桜祭り」が 、 3 月 29 日 土 第一光ヶ丘公園に て 開催されました。 当日は戻り冷え込みと雨というあいにくの天気でしたが、個人宅の駐車 場で模擬店のみが開かれ、 自 […]
2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 街創り 暮らしを守る 令和7年国勢調査 調査員募集 令和7年国勢調査が09月1日から10月31日の間実施されます。この調査を支援する「調査員」の募集が開始されており、自治会へも「調査員募集」のチラシ配布の要請が出ております。詳細は下記資料をご覧(タップ願います)の上、ご協 […]
2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 街創り 暮らしを守る 小平・村山・大和衛生組合の「新ごみ燃焼施設工事現場 見学会」参加報告 小平・村山・大和衛生組合では03月29日に現在建設中の「新ごみ燃焼施設工事現場見学会」を開催致しました。見学は同日午後1時より開始され、10名以下の少人数で説明者が付き添い、プラットホーム→燃焼炉→過熱器→ろ過式集塵機→ […]
2025年3月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月23日 街創り 暮らしを守る 令和6年度 東京都立東大和高等学校 地域連携防災訓練参加報告 都立東大和高校において、第1年学年生徒(防災講話のみ第2学年も)を対象とした「地域連携防災訓練」が、下記の通り実施されました。「令和6年度 都立東大和高等学校 防災教育推進委員」として、又、「当防災協議会(地域の住民)」 […]
2025年3月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月23日 街創り 暮らしを守る 見守り・声かけ活動協力員研修会 「災害と高齢者」 03月04日に東大和市社会福祉協議会主催による、見守り・声かけ活動協力員研修会「災害と高齢者」が、中央公民館ホールで開催されました。100名を超える参加者で、質疑応答もあり、熱気ある研修会となりました。詳細は下記資料をご […]
2025年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 街創り 暮らしを守る 自治会活動の紹介(東大和市地域振興課) 東大和市役所の一階ロビーで地域振興課による、市内の各自治会が取り組んでいる伝統行事、防災訓練、清掃活動の状況報告及び友好都市の喜多方市展並びに自治会入会すすめのお知らせしております。詳細は下記資料をご覧(タップ願います) […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 街創り 暮らしを守る 若者向け悪質商法被害防止キャンペーン月間 東大和市役所一階ロビーで若者向け悪質商法被害防止キャンペーン月間としての関連のパネル掲示及び資料の展示(持ち出し自由)がされております。若者に限らず高齢者も同様に注意して生活する必要する必要ががあります。詳細は下記資料を […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 街創り 暮らしを守る もしもの時(災害時)に備えて覚えよう「公衆電話機の設置場所と使い方」 公衆電話機は災害時、携帯電話機が使用出来ない際の代替え手段として必須の通信手段となりますが、最近東大和市市内で公衆電話機の設置場所が減少、又携帯電話機の普及により、子ども達は公衆電話機の使用方法を全く知らない(使用した経 […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 街創り 暮らしを守る 第4回 第二地区青少年対策委員会(2024年度) 2025年03月13日に2024年度 第4回第二地区青少年対策委員会が南街公民館で開催されました。本部からは ・2024年度の事業報告 ・2025年度に向かって青少年対策委員会の活動を支援して戴ける、「青少対 […]
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 街創り 暮らしを守る 大規模災害を見据えた日頃からの備えを 国によると、30年以内に南関東域でマグニチュード7クラスの首都直下地震が発生する確率は、約70%と言われております。又、東京都の被害想定によれば、約9割の方が在宅避難や避難場所以外の場所へ避難することになると想定されてい […]