コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地域の出会い

  • bonjour
    • ふるさと
  • このサイトは何?
    • 東大和市
  • 学び・発信できる文化施設
    • 郷土博物館展示
  • 東大和の文化を育む
    • 成り立ち
    • 主な事業
  • 友好都市
    • 友好都市
    • 文化協会

生きがい

  1. HOME
  2. 生きがい
2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 菊花仙人 生きがい

電池の残量が少なくなっています

体調管理 健康には注意をして毎年8月に脳ドックを12月に人間ドッ クを受診している。 いずれも、セントラルクリニックにて受診する。 膝打撲後遺症、前立腺肥大、逆流性食道炎、白内障予備軍、 脳動脈瘤、高血圧等、親からもらっ […]

共有:

  • Tweet
2018年2月26日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 奈良屋閑太郎 つながり

公民館の魅力をみんなで考えるイベント(3月7日10時~12時)

東大和中央公民館では、中央公民館グループ活動講習会を2018年3月7日(水)午前10時~12時までの2時間、視聴覚室にて「私たちにとって”公民館の魅力”ととは」とのテーマで、東京大学名誉教授の佐藤一子(さとう かつこ)さ […]

共有:

  • Tweet
2018年2月26日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 奈良屋閑太郎 つながり

図書館を考える「みんなで読もう図書館協議会答申」

東大和市の図書館は、市民に親しまれる図書館として長い歴史を刻み、高い評価を受けてきています。昨年「地区図書館の開館日及び開館時間等の見直しについて」の諮問がなされ、長時間にわたり図書館協議会委員の協議がなされ、今年2月1 […]

共有:

  • Tweet
2018年2月14日 / 最終更新日時 : 2018年2月14日 奈良屋閑太郎 つながり

戦災変電所と南街の歴史を語る記録映画上映会

2018年2月17日(土)南街地区自治会集会所にて戦災変電所と南街の歴史を語る記録映画上映会を開催します。詳細は、下記のパンフレットをご参照願います。 奈良屋閑太郎多くの国を旅しました。旅することで多くの友人を得ました。 […]

共有:

  • Tweet
2017年11月4日 / 最終更新日時 : 2017年11月4日 奈良屋閑太郎 つながり

Mini News東大和総集編(1号~40号)出版と記念イベント開催の件

中央公民館で活動する市民グループ「東大和・市民の声をとどける会」の活動は今月9月より7年目になり、6周年となりました。 又、会の会報「Mini News東大和」も発行が40号となり、2017年9月号を記念拡大版で発行しま […]

共有:

  • Tweet
2017年5月19日 / 最終更新日時 : 2017年5月19日 奈良屋閑太郎 つながり

第19回中央公民館まつりの正式チラシが決定しました。

第19回中央公民館まつり実行委員会では、おまつりの詳細を伝えるA3版、両面カラーのポスター、チラシのデザインを決定しました。 現在、5月30日(火)に中央公民館で行われる「まつり全体会」にて配布をお願いする予定で印刷作業 […]

共有:

  • Tweet
2016年12月22日 / 最終更新日時 : 2016年12月25日 菊花仙人 未分類

認知症早期発見

「東大和ケアラーズカフほのぼの」講座 12月22日午後1時半~3時30分東大和市総合福祉センター はーとふるにて「認知症症状のQ&Aについて」のミニ講座を 聞きました。 講師は、東大和病院認知症疾患医療センターの認知症看 […]

共有:

  • Tweet
2016年2月5日 / 最終更新日時 : 2016年2月8日 菊花仙人 つながり

ダム湖サミット

ダム湖サミット 多摩湖は、ダム湖百選に入っています。ダム湖は、治水、利水に住民の飲料水や農業用水にまた様々な産業に役立つています。しかし、その反面、水没により故郷を失う住民の負担は計り知れません。水を満々と湛えた青々とし […]

共有:

  • Tweet

最近の投稿

自治会総会

2025年4月29日

キッチンカー

2025年4月21日

フイールドアスレチックの整備計画

2025年4月7日

さくら回廊

2025年4月6日

東大和市八小かるた

2025年3月29日

無人駅

2025年2月28日

支えられてる

2025年2月27日

つるし飾り

2025年2月8日

ひとり鍋

2025年2月3日

プリンターの修理

2025年1月30日

カテゴリー

  • つながり
  • 仕立てる
  • 未分類
  • 生きがい

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © 地域の出会い All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU

菊花仙人n

  • 道の駅「花の鄕おけがわ」

    2025-05-09 13:24:05

    道の駅「花の鄕おけがわ」

    連休初め開店間もない桶川の道の駅に行った。テレビでも紹介してたので駐車場に入るまで100メートル並び...

  • 教皇選挙(コンクラーベ)

    2025-04-27 12:58:58

    教皇選挙(コンクラーベ)

    {シネマガイド}~決まるまで煙突から白い煙が出ない~教皇が逝去された。新教皇を決めるコンクラーベに世...

  • ウィキッド ふたりの魔女

    2025-04-02 06:50:03

    ウィキッド ふたりの魔女

    「オズの魔法使い」復習 続きをみる...

菊花仙人F

  • ポット上げ

    2025-05-05 03:19:16

    ポット上げ

    ポットへの植え替え挿し芽後、2~3週間過ぎたら挿し芽箱の挿し芽の根の出具合を確認します。竹べら等で根...

  • フクちゃんの菊づくり~挿し芽~

    2025-04-13 11:17:34

    フクちゃんの菊づくり~挿し芽~

    挿し芽4月の作業・・・・・・挿し芽は苗作りの基本4月中旬から5月上旬にかけて親株(前年の古株)から出...

  • 挿し芽の準備

    2025-03-15 12:24:30

    挿し芽の準備

    苗取りの準備~古芽を切り取り新芽を伸ばす~昨年の古株から出た古い芽には、害虫や病気などの菌が残ってい...

  • bonjour
    • ふるさと
  • このサイトは何?
    • 東大和市
  • 学び・発信できる文化施設
    • 郷土博物館展示
  • 東大和の文化を育む
    • 成り立ち
    • 主な事業
  • 友好都市
    • 友好都市
    • 文化協会