キッチンカー
パークマルシェwithニコフェスin上中原公園
4月20日(日)10:00~15:00
上中原公園
グルメテント2店、キッチンカー10店・ワークショップ&ハンドメイドグッズ17店
子どもずれの家族でお店の前は列が長く続いていた。
昼前に公園に着いた。昼飯用にキッチンカーでハンバークとたこ焼きを買おうとしたが、長い列に並ぶのを諦めた。30分お店を回ってみたが年寄りが買うようなものが見つからなかった。
キッチンカー・・・・クレープ、ピザ、ケバブ、唐揚げ、アイスクリーム、たこ焼きなど
屋台・・・ラーメン、うどん、おでん
露天・・・出店のつど組み立て式の店舗、屋台
その他出店(でみせ)・・・(本店のあるお店が臨時にお祭りやイベントに臨時に出すお店)
いずれも営業するための条件が伴う
➀食品衛生責任者の資格取得・・食中毒菌汚染や異物混入のリスク管理
②出店予定地を管轄する保健所に事業内容を相談する。
③保健所へ営業許可申請(飲食店営業許可、菓子製造業許可、喫茶店営業許可)
④保健所による設備のチェックを受ける。
なお、キッチンカー新車一台2~3百万円、調理器具50~100万円の設備投資。販売メニューと出店場所により営業成功率につながるとのこと厳しい。