観光ガイド養成講座1日目の報告

 観光ガイド養成講座 1日目

 12月3日(土)の1日目は午前:座学、午後:蔵敷・奈良橋地域のまち歩きを実施した。

会議棟前で(座学は会議棟で受講)

 蔵敷・奈良橋地域のコースは、市役所~山王橋~山王様・蔵敷調練場~蔵敷庚申塚~本村山橋~旧村山道~川端稲荷~郷土博物館~雲性寺~鎌田家(自由民権・千葉卓三郎)~旧市役所跡(昭和13年(1938)高木神社隣から移転~青梅街道~清戸街道~鎌田家・長屋門(江戸時代)~第一中学校・北側施設(東京都地下水位観測所・地下地層資料)~丸山遺跡(空堀川旧跡・旧石器)~庚申墓地(貯水池移転・市内最古の馬頭観音)~庚申塚(主要交通路の塚)~青梅街道(江戸街道・府中道)~市役所

山王様・蔵敷調練場跡

蔵敷庚申塚

雲性寺

鎌田家

奈良橋市民センター

一中裏地盤沈下調査所

 

Follow me!