コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまり場:「新現役」

  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他

2016年5月

  1. HOME
  2. 2016年5月
2016年5月21日 / 最終更新日時 : 2016年5月21日 Mumbler おとなの社会科

「東大和の考古学を学ぶ」

5月20日(金)の5月の「おとなの社会科」は、郷土博物館で。 37名参加の大集会となった。解りやすい後藤元館長さんのお話。 細石刃、尖頭器、石鏃、縄文土器片なども各自が手に取った。 縄文から、いきなり平安に飛んでしまう、 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年5月20日 Mumbler 健康・遊び

浴槽を洗うのがラクになるかも・・・・

充電式の電動ブラシを使ってみました。通販で5000円程度でした。 「浴槽洗いが楽しくなった」とまでは言いませんが。 かがみこまなくてもよくなりました。やや重いかなぁ。 年寄はラクする方法をいろいろ試してみないとね。 Mu […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年5月19日 / 最終更新日時 : 2016年5月18日 Mumbler PC・モバイル

ありがたや、電子図書

『明治という国家』を再読する必要に迫られた。 図書館には全集しかなかった。3センチ5ミリの厚さ。電車の中で読むために持ち歩くにはかなりの重さ。 やむなく、Amazon(Kindle)に電子版を発注。 助かった。Kindl […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年5月18日 / 最終更新日時 : 2016年5月24日 Mumbler 講座・セミナー

百舌鳥・古市古墳群を世界遺産に 堺市の奮闘

5月14日(土)上野の国立博物館で東京シンポジウム開催。 大阪府堺市の主催。万葉学者中西進先生が基調講演。 仁徳天皇陵をはじめとする古墳群の世界遺産登録をめざす。    Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年5月17日 / 最終更新日時 : 2016年5月16日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会

国立音大打楽器アンサンブル

5月15日(日)国立音大小ホールで打楽器だけのコンサート。 聞いたことのない楽曲ばかり。騒々しいのはいまひとつ。 音大のイベント予定表にはなかったが、立ち見が出るほどの満席。 Tさんのブログで知りました。Tさんありがとう […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年5月16日 / 最終更新日時 : 2016年5月15日 Mumbler ウォーキング

とことん井の頭公園 ガイドさんと

武蔵野市観光推進機構のガイドさんにとことん案内してもらった。 総勢40名を4組に分けて。説明役と補助が各1名。 7500歩、4キロ、約2時間。参加費500円。 井の頭池東端が神田川(神田上水)起点。碑が建っている。 家康 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年5月15日 / 最終更新日時 : 2016年5月15日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会

足立区の郷土博物館がすごいことをする

酒井抱一、谷文晁とその一門の美術展。 足立区ゆかりの絵師たちという。22日まで。 派手なチラシ、ここまでやるか。70才以上無料。    Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年5月14日 / 最終更新日時 : 2016年5月14日 Mumbler 講座・セミナー

東京雑学大学2016年6月度講義予定

参加費は、1回500円です。 学生会員に入会すると、毎回資料代(100円~300円程度)だけでご参加できます。 学生会員の年会費は、5,000円です。(年度内途中入会には、割引があります。) 下記のホームページに、最新の […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年5月13日 / 最終更新日時 : 2016年5月12日 Mumbler 講座・セミナー

鉄ちゃん、鉄子あつまれ!

「多摩の鉄道 いま、むかし」シンポジュウムを開催します。 6月26日(日)JR小金井南口宮地楽器ホールにて。参加費500円。事前申込不要。東京雑学大学と小金井雑学大学の共同主催。 (クリックすると拡大します) Mumbl […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年5月12日 / 最終更新日時 : 2016年5月11日 Mumbler その他

東久留米市のサークル活動PR展示

東久留米市生涯学習センターのロビー一杯にパネル展示。 あまりに壮観だったので、iPadで撮影した。 パネルの両面に活動報告が並ぶ。 パネルその2。これも両面にたっぷり。 壁面には「会員募集」のちらしが並ぶ。 Mumble […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

最近の投稿

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年4月25日

新緑の日の出町シダレアカシア周遊散策

2025年4月12日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年3月28日

青梅丘陵を行くノルディックウォーキング

2025年3月3日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年2月28日

白加賀が5分咲き

2025年2月22日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月24日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月2日

安島さんの、東大和の仲間づくり

2024年12月28日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • その他
    • 四季の訪れ
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • ウォーキング
    • こども科学実験教室
    • サイクリング
    • 旅
    • 演奏会・演芸会・展覧会
  • 講座・セミナー
    • おとなの社会科
    • 読書会・読書

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © たまり場:「新現役」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。