2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 街創り 暮らしを守る 令和4年 東大和市消防団 消防出初式 新春にあたり東大和市消防団の出初式が、挙行されました。 昨年は新型コロナウィルス感染症拡大防止の為中止され、市内巡回のみでしたが、 本年度は入場を消防団関係者に制限して、日頃の訓練の成果が披露されました。 又、東大和市消 […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 街創り 暮らしを守る 「大和ものがたり」2021年12月号(第78号)の発行 「大和ものがたり」は新聞販売店の「ASA大和北部及びASA大和南部」が発刊している発行部数;10,000部の情報紙で、東大和市全域の種々の出来事(計画)を発信しており、地域活動を知る上で大変参考になる資料です。今般12月 […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 街創り 暮らしを守る 2022年大和通り共栄会第「19回野外書初め展」の開催 2021年12月19日~2022年01月31日の期間、大和通りの「駅前Big Box~ 東大和病院」間で大和通り共栄会が設置した55本の街路灯及び東大和市駅前のBig Box前に設置されているポール(3本)に標題の「野外 […]
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 街創り 暮らしを守る 街づくり南街公民館・市民企画運営講座 街づくり懇談会「子育ての取り組みは家庭と地域で」 第三回「ちょっとの工夫で豊かな食事」 2021年度第三回表題講座が12月14日に南街公民館202号室で開催されました、 ◎「バランスの良い食事づくり ちょっとの工夫で豊かな食事」 については清田博子様(多摩友の会 立川方面) に講演をして戴きまし […]
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 街創り 暮らしを守る 街づくり南街公民館・市民企画運営講座 街づくり懇談会「子育ての取組は家庭と地域で」 第二回「AIに負けない子育てー親子で読書が好きになる」 2021年度第二回表題講座が12月09日に南街公民館202号室で開催されました、 ◎「AIに負けない子育てー親子で読書が好きになる」 については内田伸子様(お茶の水大学名誉教授)に講演をして戴きました。 ◎ 地域 […]
2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 街創り 暮らしを守る 2021年度南街・桜が丘地域の空間放射線量測定結果(第三回;12月次) 南街・桜が丘地域防災協議会本部と南街公民館共催の南街・桜が丘地域の空間放射線量の測定は2011年(平成23年)07月から実施しておりますが、2021年度の第三回測定を12月09日に実施致しました。現在福島の原発が安定して […]
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 街創り 暮らしを守る 大規模地震発生に伴う児童の安全確保・下校方法について(東大和市立第二小学校) 東大和市立第二小学校の大規模地震発生時に児童の安全確保の為に、大地震の発生時刻や規模、被害状況等を総合的に判断し、原則として下記添付資料の様な下校対応を致しますので、同資料をご確認戴き、。第二小学校学区内の南街・桜が丘地 […]
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 街創り 暮らしを守る 2021年度公民館まつりインターネット配信内容(東大和まちの財政をまなぶ会) 本年度の公民館まつりはインターネットでの配信となりましたが、「東大和まちの財政を学ぶ会」では下記添付資料18件の資料を配信致しました。添付資料の内容としては、東大和市の財政にいついて、 ● 税金の使われ方 ● […]