2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 街創り 暮らしを守る 令和2年度東大和市青少年健全育成方針 現在新型コロナウイルス感染拡大防止の為、青少年対策委員会の本年度の積極的な活動は極めて困難な状況になっております。本年度東大和市は青少年の育成に関して「令和2年度東大和市青少年健全育成方針」を作成し、その取り組みについて […]
2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月25日 街創り 暮らしを守る 防災行政無線を用いた全国一斉情報伝達訓練の実施 東大和市では地震・津波や武装攻撃などの緊急事態時に、国からの緊急情報が市民に確実に届くよう、全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達訓練を、本年度は下記日程で3回実施される予定です。 ・ 令和2年 8月 5日(水 […]
2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月25日 街創り 暮らしを守る パンダ公園のシーソーの取り替え新設 パンダン公園には2連のシーソーが設置されておりましたが、シーソーの部分の老朽化及び2連のシーソーの間が狭く又衝撃吸収機能が無く現在の安全規格外となっている為、6月20日に撤去されました。その後7月20日に一連シーソーで、 […]
2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 街創り 暮らしを守る 南街・桜が丘地域防災協議会主催の「可搬ポンプ及びスタンドパイプの操作/放水作業講習会開催中止」のお知らせ 南街・桜が丘地域防災協議会主催の「可搬ポンプ及びスタンドパイプの操作/放水作業講習会」は毎年東大和消防団第七分団詰所にて開催しておりますが、本年は新型コロナウイル感染拡大防止の為、開催を中止致しますのでお知らせ致します。 […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 街創り 暮らしを守る 鳴りますか?「住宅用火災警報器」交換目安は10年です!(東京消防庁) 「東京消防庁より”住宅用火災警報器”は古くなると電子部品の劣化や電池切れ等で火災を感知しなくなる事があります。設置年月を確認して、設置10年を目安に本体の交換を検討して下さい」との案内が発行されております。下記添付資料に […]
2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 街創り 暮らしを守る 日頃からの風水害への備えを(2020年07月01日市報より) 2020年07月01日発行の東大和市報の一面に標題の「日頃からの風水害への備えを」が記載されておりました。昨日から本日にかけて九州で大きな災害が発生しており、東大和でも今後大きな災害の発生が皆無とは言えません。この為、本 […]
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 街創り 暮らしを守る 南街地区自治会集会所の清掃作業 南街地区自治会集会所委員会で東大和市役所より借用している「南街地区自治会集会所」の室内清掃は参加自治会が毎月交代で室内清掃を実施しておりますが、7月次は栄三丁目自治会が清掃担当となっておりますので、7月4日に室内清掃を実 […]
2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 街創り 暮らしを守る 青少年対策第二地区委員会 2020年度活動方針 青少年対策第二地区委員会の2020年度活動は新型コロナウイルスの終息の目途が見通せないので、本年度の活動は全て中止する事に致しましたのでお知らせ致します。詳細は下記資料をご覧(アップ願います)下さい。 2020年度活動方 […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 街創り 暮らしを守る 令和2年度親和映画会上演のお知らせ(8月2日「帰らざる河」及び年間計画) 令和2年度第三回目の親和映画会は向原市民センター第3集会室で「帰らざる河」を上映予定です。詳細は本年度上映計画を含めて下記資料をご覧(アップ願います)下さい。 200802帰らざる河案内 2020年度年間上映日程 トッ […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 街創り 暮らしを守る 東大和市生活支援体制整備事業広報紙「てとてと第4号」の発行 東大和市生活支援体制整備事業広報紙「てとてと第4号」が2020年06月10日に発行されました。本紙は東大和市民の皆様が高齢になっても安心して暮らせる為の情報誌として発行されており、介護予防を含む種々の地域の取り組み等をお […]