2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 街創り 暮らしを守る 2021年度南街・桜が丘地域の空間放射線量測定結果(第三回;12月次) 南街・桜が丘地域防災協議会本部と南街公民館共催の南街・桜が丘地域の空間放射線量の測定は2011年(平成23年)07月から実施しておりますが、2021年度の第三回測定を12月09日に実施致しました。現在福島の原発が安定して […]
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 街創り 暮らしを守る 大規模地震発生に伴う児童の安全確保・下校方法について(東大和市立第二小学校) 東大和市立第二小学校の大規模地震発生時に児童の安全確保の為に、大地震の発生時刻や規模、被害状況等を総合的に判断し、原則として下記添付資料の様な下校対応を致しますので、同資料をご確認戴き、。第二小学校学区内の南街・桜が丘地 […]
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 街創り 暮らしを守る 2021年度公民館まつりインターネット配信内容(東大和まちの財政をまなぶ会) 本年度の公民館まつりはインターネットでの配信となりましたが、「東大和まちの財政を学ぶ会」では下記添付資料18件の資料を配信致しました。添付資料の内容としては、東大和市の財政にいついて、 ● 税金の使われ方 ● […]
2021年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 街創り 暮らしを守る 2021年度東大和市地域ケア全体会議 コロナ禍で中断されていた「東大和市地域ケア全体会議」が12月04日に中央公民館ホール及び東大和市役所会議棟にて関係者約130名が集まり下記議事次第に従い開催されました。参加者はグループ分けされ、それぞれのグループに与えら […]
2021年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 街創り 暮らしを守る 2021年12月次の東大和中央/湖畔地域の空間放射線量の測定結果 2021年12月次の東大和中央/湖畔地域の空間放射線量の測定結果は下記資料をご覧(アップ願います)下さい。尚この測定は2013年(平成25年)8月から現在まで継続して測定を行っております。 放射能測定 2013年8月から […]
2021年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年12月4日 街創り 暮らしを守る プラウド地区自治会美化活動及び防災訓練 プラウド地区自治会の美化活動及び、2021年度防災訓練が12月04日開催されました。 幸いに天候にも恵まれ、約30名の自治会員が参加して実施されました。 (防災訓練内容)心肺蘇生/AED操作訓練 他 (使用資料) […]
2021年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年12月4日 街創り 暮らしを守る 南街公民館・市民企画運営講座 街づくり懇談会「子育ての取組は家庭と地域で」 第一回「子ども達のオンラインメディア・コミュニケーションとどう向き合うか」 2021年度第一回表題講座が12月02日に南街公民館202号室で開催されました、 ◎「子ども達のオンラインメディア・コミュニケーションとどう向き合うか」 については豊福晋平様(国際大学;GLOCOM准教授)に講演をし […]
2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 街創り 暮らしを守る 東大和南公園探検クイズ(第一光ヶ丘自治会)の開催 11月28日に東大和第一光ヶ丘自治会の主催で、昨年度に続き「東大和南公園探検クイズ」が開催されました。秋の南公園内を探索しながらクイズを楽しみ、素敵なお菓子をゲットします。詳細は下記資料をご覧(アップ願います)下さい。 […]
2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 街創り 暮らしを守る 東京消防庁 北多摩西部消防署が新社屋に移転 11月24日に東京消防庁 北多摩西部消防署が新社屋に移転(東大和市上北台1-956-1)に移転しました。 新社屋の特徴として ・ フリーアドレスの採用 ・ 免震構造 ・ 太陽光 […]
2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 街創り 暮らしを守る 「大和ものがたり」2021年11月(第77号)の発行 「大和ものがたり」は新聞販売店の「ASA大和北部及びASA大和南部」が発刊している発行部数;10,000部の情報紙で、東大和市全域の種々の出来事(計画)を発信しており、地域活動を知る上で大変参考になる資料です。今般11月 […]