2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 街創り 暮らしを守る 都立東大和南公園のキッズ防災デーの開催報告 都立東大和南公園主催のキッズ防災デーが、本日以下の通り開催されました。天候に恵まれた穏やかな日差しの中、多くのお子さまたちが楽しく防災を学びました。詳細は下記資料をご覧(タップ願います)下さい。 250224南公園キッズ […]
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 街創り 暮らしを守る 都立東大和南公園の 防災 クイズラリーの開催報告 2月24日(月)の「キッズ防災デー」に先立ち、22日(土)・23日(日)の2日間にわたり実施 されました。 穏やかな 日差しの中でも冷気を感じる2日間でしたが、親御さんに連れられてなど 、 さまざまなお子様たちが、「ぼう […]
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 街創り 暮らしを守る 大和ものがたり2025年02月号(第116号)の発行 「大和ものがたり」は新聞販売店の「ASA大和北部及びASA大和南部」が発刊している発行部数;10,000部の情報紙で、東大和市全域の種々の出来事(計画)を発信しており、地域活動を知る上で大変参考になる資料です。今般02月 […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 街創り 暮らしを守る STOP住宅火災 地域の自治会で防災訓練を実施した所、北多摩西部消防署より、標題の資料の配付がありました。現在東京地方は寒さと晴天及び強い乾燥状態が続いております。3月1日~7日で春の火災予防運動(東京消防庁/北多摩西部消防庁)が設定され […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 街創り 暮らしを守る 防災資機材 点検 ・操作訓練 実施報告書 当防災協議会所有の防災資機材 点検 ・操作訓練 が、 防災倉庫のある南街地区自治 会集会所で 実施 され ました。従来の操作訓練は 年2回行われ 、以下の 目的 で 実施されています。 ・「協議会所有防災資機材の内容・使 […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 街創り 暮らしを守る 栄二丁目自治会第6回防災訓練(2024年度)開催報告 栄二丁目自治会では2月16日(日)に南街地区自治会集会所において、第6回防災訓練を実施(参加者約50名)致しました。訓練は安否確認訓練に続き、北多摩西部消防署様ご指導による体験訓練(初期消火及び、AED操作)訓練及び自治 […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 街創り 暮らしを守る 2024年度南街・桜が丘地域の空間放射線量測定結果(第三回;02月次) 南街・桜が丘地域防災協議会本部及び地域住民とで南街・桜が丘地域の空間放射線量の測定を2011年(平成23年)07月から実施しておりますが、現在福島の原発が安定している為、本年度は4ヶ月毎の年間3回の測定として、今般202 […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 街創り 暮らしを守る 春の火災予防運動(東京消防庁/北多摩西部消防庁) 東京消防庁及び北多摩西部消防署の「2024年度春の火災予防運動」が03月01日(土)~07日(金)の間、開催されます。今回運動の火災予防標語は 「目で確認 声出し確認 火の用心」としており、下記3点の関連資料、 ● […]
2025年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 街創り 暮らしを守る 救急車の適時・適切な利用にご協力下さい 救急車を必要な人に届ける為に、適時・適切な利用のご協力をお願い致します。 併せて病院または救急車のいずれかを迷った時には#7119のご利用をお願い致します。 #7119は14時間、365日対応で相談出来る電話窓口です。 […]
2025年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月9日 街創り 暮らしを守る 都立東大和南公園の地域連携防災訓練(2024年度) 都立東大和南公園を管理している公益財団法人東京都公園協会の防災訓練が、 2月9日以下の通り開催されました。東大和南公園は東京都で22カ所ある大規模 救出救助活動拠点に指定されている重要な防災公園で、東大和市でも、3カ所あ […]