コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地域の出会い

  • bonjour
    • ふるさと
  • このサイトは何?
    • 東大和市
  • 学び・発信できる文化施設
    • 郷土博物館展示
  • 東大和の文化を育む
    • 成り立ち
    • 主な事業
  • 友好都市
    • 友好都市
    • 文化協会

2019年8月

  1. HOME
  2. 2019年8月
2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 菊花仙人 つながり

楽しい書道展

公華展 楽しい書道展が、中央公民館ホールで開かれている。 9月1日まで 通常、墨一色で、漢字または、かなの文字が書かれ、軸装も渋い感じのいろが多い。 しかし、今、開かれている書道展は、文字のみならず絵が補完したりしている […]

共有:

  • Tweet
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 菊花仙人 つながり

夏祭り

夏が過ぎ風アザミ    誰のあこがれにさまよう 八月は夢花火       私の心は夏模様 住み慣れて50年以上、子供神輿、模擬店、輪投げ・・・・焼きそば、ラムネ、綿菓子 ハーモニカ演奏、盆踊り~ふるさとを感じられる夏祭り […]

共有:

  • Tweet
2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 菊花仙人 つながり

揚羽蝶幼虫のその後

100円の虫かご 8月10日緑色の芋虫(金柑の葉に産み付けられた卵がふ化) 8月16日あれから一週間さなぎに(100円の虫かごへ) 金柑の葉を1日に3度(朝・昼・晩)与える。ごま粒大のふんが大量にかごの底にたまる。 &n […]

共有:

  • Tweet
2019年8月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月18日 菊花仙人 つながり

平和広場

第15回平和市民のつどい 令和元年8月17日(土)午後5時30分 台風10号の過ぎた翌日は、35度以上の猛暑、会場の東大和南公園 平和広場、東の変電所の前である。午後6時前、テントの下は、まだ 空席の椅子に薄暮のせまるこ […]

共有:

  • Tweet
2019年8月11日 / 最終更新日時 : 2019年8月11日 菊花仙人 つながり

蟇蛙と揚羽蝶の幼虫

猛暑の生き物たち 蟇蛙 毎年やってくる一匹の蟇蛙(ヒキガエルとも)、もう5~6年になるから蟇年齢では老齢であろう。 いつもは、6月の梅雨時の蒸し暑い夜現われる。 みみずや蚊などの虫を食べているのだろう。 どうしたことかこ […]

共有:

  • Tweet
2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 菊花仙人 つながり

不整脈

脈が飛ぶ 1-2-3-4-5-6-○-7-8の繰り返し かかりつけの診療所へ 血圧を測定・・・・心電図測定 医師から測定結果は、今の不整脈の出方では、すぐ薬の服用等による治療の必要はないし、通常の生活をしていても差し支え […]

共有:

  • Tweet

最近の投稿

自治会総会

2025年4月29日

キッチンカー

2025年4月21日

フイールドアスレチックの整備計画

2025年4月7日

さくら回廊

2025年4月6日

東大和市八小かるた

2025年3月29日

無人駅

2025年2月28日

支えられてる

2025年2月27日

つるし飾り

2025年2月8日

ひとり鍋

2025年2月3日

プリンターの修理

2025年1月30日

カテゴリー

  • つながり
  • 仕立てる
  • 未分類
  • 生きがい

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © 地域の出会い All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU

菊花仙人n

  • 道の駅「花の鄕おけがわ」

    2025-05-09 13:24:05

    道の駅「花の鄕おけがわ」

    連休初め開店間もない桶川の道の駅に行った。テレビでも紹介してたので駐車場に入るまで100メートル並び...

  • 教皇選挙(コンクラーベ)

    2025-04-27 12:58:58

    教皇選挙(コンクラーベ)

    {シネマガイド}~決まるまで煙突から白い煙が出ない~教皇が逝去された。新教皇を決めるコンクラーベに世...

  • ウィキッド ふたりの魔女

    2025-04-02 06:50:03

    ウィキッド ふたりの魔女

    「オズの魔法使い」復習 続きをみる...

菊花仙人F

  • ポット上げ

    2025-05-05 03:19:16

    ポット上げ

    ポットへの植え替え挿し芽後、2~3週間過ぎたら挿し芽箱の挿し芽の根の出具合を確認します。竹べら等で根...

  • フクちゃんの菊づくり~挿し芽~

    2025-04-13 11:17:34

    フクちゃんの菊づくり~挿し芽~

    挿し芽4月の作業・・・・・・挿し芽は苗作りの基本4月中旬から5月上旬にかけて親株(前年の古株)から出...

  • 挿し芽の準備

    2025-03-15 12:24:30

    挿し芽の準備

    苗取りの準備~古芽を切り取り新芽を伸ばす~昨年の古株から出た古い芽には、害虫や病気などの菌が残ってい...

  • bonjour
    • ふるさと
  • このサイトは何?
    • 東大和市
  • 学び・発信できる文化施設
    • 郷土博物館展示
  • 東大和の文化を育む
    • 成り立ち
    • 主な事業
  • 友好都市
    • 友好都市
    • 文化協会