コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地域の出会い

  • bonjour
    • ふるさと
  • このサイトは何?
    • 東大和市
  • 学び・発信できる文化施設
    • 公民館まつり
    • 郷土博物館展示
  • 文化協会
    • 成り立ち
    • 主な事業
  • 連盟活動状況
    • 友好都市
    • 文化協会の活動状況及び予定
    • 手工芸連盟
    • 菊花愛好会
    • アマチュア無線クラブ

つながり

  1. HOME
  2. つながり
2016年5月10日 / 最終更新日時 : 2016年5月10日 菊花仙人 つながり

ひの新選組まつり

スタンプラリーin日野宿5月7日(土)11時JR日野駅前にて受付をする。15人ほど前に並んでいる。200円を支払い日野宿発見隊発行スタンプ帳を受け取る。近いところ八坂神社からスタートして日野宿本陣まで16か所のうち9か所 […]

共有:

  • Tweet
2016年5月3日 / 最終更新日時 : 2016年5月3日 菊花仙人 つながり

文化協会総会

  東大和市文化協会定期総会が4月29日(金・昭和の日)10時から奈良橋市民センターで行われました、 来賓として東大和市小島副市長、関田議長、市議会東口厚生文化委員長教育委員会真如教育長、小俣社会教育部長をお招 […]

共有:

  • Tweet
2016年5月1日 / 最終更新日時 : 2016年5月1日 菊花仙人 つながり

新緑の薬用植物園

緑の風にボタン、つつじ、藤が咲く東京都薬用植物園は、散策にも訪れる人がたくさんいます。今の時期、山菜とりに出かけられる方も多いと思いますが、似たような毒草を誤って食べ中毒事件が毎年発生しています。 東京都薬草植物園は、薬 […]

共有:

  • Tweet
2016年4月11日 / 最終更新日時 : 2016年4月11日 菊花仙人 つながり

オープンカフエ

第一光が丘自治会では、高齢者孤立化防止と安心、安全な生活を暮らすことを目的に年間を通して「光が丘オープンカフエ」を公園で開いています。 4月9日(土)花見を兼ねて参加しました。ゆうゆう体操に始まり、コーヒーと菓子で談笑、 […]

共有:

  • Tweet
2016年4月9日 / 最終更新日時 : 2016年4月9日 菊花仙人 つながり

今年の花見

今年も桜が見られた。東京の桜は、3月21日開花宣言があった。2週間後は満開である。今年はどんな花見ができるかあちこち探した結果近場に決まった。 都内からの来客を伴って多摩湖畔にある菊水亭最上階の中華レストランの窓際に席を […]

共有:

  • Tweet
2016年3月14日 / 最終更新日時 : 2016年3月14日 菊花仙人 つながり

ひなまつりと旧道をめぐるツアー

村山道、鎌倉街道等ところどころに残された旧道には昔の人々の暮らしや信仰の寺社等の跡がその時代的な景観を残しています。今回観光ボランテイアガイドによるツアーが、3月6日(日)午後1時奈良橋市民センターからスタートしました。 […]

共有:

  • Tweet
2016年2月21日 / 最終更新日時 : 2016年2月24日 菊花仙人 つながり

桃の節句

3月3日(木)は、桃の節句・ひなまつりです。あちらこちらで雛飾りが行われています。神社などの石段に不要になった内裏雛等が20段30段と飾られます。不要になった雛は、昔は、川や海に流しました。2月20日から3月6日まで東大 […]

共有:

  • Tweet
2016年2月5日 / 最終更新日時 : 2016年2月8日 菊花仙人 つながり

ダム湖サミット

ダム湖サミット 多摩湖は、ダム湖百選に入っています。ダム湖は、治水、利水に住民の飲料水や農業用水にまた様々な産業に役立つています。しかし、その反面、水没により故郷を失う住民の負担は計り知れません。水を満々と湛えた青々とし […]

共有:

  • Tweet
2016年2月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月2日 菊花仙人 つながり

手作り年賀状作りおよび展示会

   手作り年賀状作り講習会および展示会を提案します。    すっかり少なくなっってしまった手作りの年賀状、117枚ほどいただくものの内6枚足らずです。   決まり文句の既成の年賀状の味気無さより手作りには、なんとなくそ […]

共有:

  • Tweet
2016年1月9日 / 最終更新日時 : 2016年1月9日 菊花仙人 つながり

七福神めぐり

東大和に七福神めぐりをつくろう。 1月6日深川七福神めぐりに行きました。毎年、昔の職場の仲間と七福神めぐりをしていて多摩地区は、大体全部めぐり歩いた。 そこで、東大和にも是非七福神めぐりをつくってほしいと思います。 どこ […]

共有:

  • Tweet

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • 固定ページ 40
  • »

最近の投稿

家族写真の年賀状

2023年2月2日

襷をつなぐ

2023年1月8日

七福神巡り

2022年12月30日

赤いマニキュア

2022年12月26日

同窓会名簿

2022年12月14日

わたしの忠臣蔵

2022年12月5日

新スーパー開店

2022年11月28日

屋根の上のサギ

2022年10月27日

青梅街道の歩道拡張

2022年10月4日

湖畔ビオトープ「トンボ池」

2022年9月14日

カテゴリー

  • つながり
  • 仕立てる
  • 未分類
  • 生きがい

アーカイブ化

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © 地域の出会い All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • bonjour
    • ふるさと
  • このサイトは何?
    • 東大和市
  • 学び・発信できる文化施設
    • 公民館まつり
    • 郷土博物館展示
  • 文化協会
    • 成り立ち
    • 主な事業
  • 連盟活動状況
    • 友好都市
    • 文化協会の活動状況及び予定
    • 手工芸連盟
    • 菊花愛好会
    • アマチュア無線クラブ