2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 musashinoaj 7近世 いきなり村ができた! そして、村の形が整うまで(東大和市) いきなり村ができた! そして、村の形が整うまで(東大和市) 「今度から、おら方は芋窪(いもくぼ)だと」 「おら方じゃ、奈良橋(ならはし)とか云ってんど」 「いってえ、誰がつけたんだべねえ」 「新しく来る地頭様だってよ […] 共有:Tweet
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 musashinoaj 東大和の歴史 蔵敷庚申塚の道しるべ(東大和市) 蔵敷庚申塚の道しるべ(東大和市) 蔵敷庚申塚の入り口すぐの左側 、柵にピッタリ張り付くように 道しるべの石塔があります。 三筋の古道が交差する角に、ポッツり円形の塚がありました。 蔵敷庚申塚と呼ばれます。江戸時代には […] 共有:Tweet
2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 musashinoaj 東大和の歴史 文化元年(1804)の道しるべ 東大和市狭山・霊性庵 文化元年(1804)の道しるべ 東大和市狭山・霊性庵 馬頭観音碑(高さ60㌢)の両側面が道しるべとなっています。 地名の扱い方が鮮やかです。 狭山・霊性庵の本堂裏側に多くの石造物と共にまつられています。 正面 文化元 […] 共有:Tweet
2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 musashinoaj 東大和の歴史 雲性寺 庚申塔(東大和市奈良橋庚申塚) 雲性寺 庚申塔(東大和市奈良橋庚申塚) 雲性寺前庭に享保十六年(1731)造立の庚申塔がまつられています。 江戸街道(現・新青梅街道)庚申塚に造立され、昭和40年代前半(1965~1969)に道路拡張のためここにうつ […] 共有:Tweet
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 musashinoaj 7近世 奈良橋村地頭・石川太郎右衛門拝領の朱印状(写) 奈良橋村地頭・石川太郎右衛門拝領の朱印状(写) 徳川家康が関東に移ると共に、直属の家臣達が狭山丘陵周辺に配属されてきました。 その一人が石川太郎右衛門で、奈良橋村を治めました。 その時拝領した御朱印状(命令書)がなか […] 共有:Tweet
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 musashinoaj 7近世 竹槍を持って駆けつけます 嘉永7年(1854)正月 ペリー再来航 竹槍を持って駆けつけます 嘉永7年(1854)正月 ペリー再来航 嘉永7年(1854)1月9日、ペリーが再来航しました。 これに対応して 防衛、対外政策に脚光を浴びる江川代官と 泣く子も黙る関東取締出役 […] 共有:Tweet
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 musashinoaj 7近世 悪党は直ちに捕らえよ! 外出は控えよ!! 関東取締出役からの命令 悪党は直ちに捕らえよ! 外出は控えよ!! 関東取締出役からの命令 嘉永7年(1854)1月18日、今度は関東取締出役から呼び出しです。 19日に、所澤村へ、各組合村の幹部は集まれ、との達し。 当時、狭山丘陵周辺 […] 共有:Tweet
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 musashinoaj 7近世 ペリー再来航、村は厳重に取り締まれ! 江川代官からの回状 ペリー再来航、村は厳重に取り締まれ! 江川代官からの回状 嘉永7年(1854)1月9日です。 ペリーが、旗艦を先頭に蒸気船(3)、帆船(4)の大陣容で浦賀沖に再来航しました。 前年の6月3日、初来航、6月1 […] 共有:Tweet
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 musashinoaj つぶやき 明けましておめでとう御座います 明けましておめでとう御座います。 中世や幕末の調べに時間をとられ、ご無沙汰致しました。 90才を迎え、忘れっぽさ、やり返しなどなどがいよいよ増し 自分でやきもきしています。 本年もよろしくお願い致します。 令和5年元旦 […] 共有:Tweet
2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 musashinoaj 東大和市立郷土博物館催物案内 名探偵コナン星影の魔術師 戦場に輝くベガ そら、来た! 夏のプラネタリウム 名探偵コナン星影の魔術師 戦場に輝くベガ の2本立て!! いずれもクリックで大きくなります。 コロナ禍、気をつけて、元気で行きましょう!! (2022.06.25.記 文責・安島) 東大 […] 共有:Tweet