2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 musashinoaj よもやま話 昔のお産(『東大和のよもやまばなし』から) 昔のお産(『東大和のよもやまばなし』から) 「えッ、それ、本当ですか・・・?」 「まさか!」 「信じられない・・・」 異口同音に疑問の声が上がります。 今では考えられないし、信じられませんが、東大和市 […] 共有:Tweet
2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月23日 musashinoaj よもやま話 比翼塚(東大和市) 比翼塚(東大和市) 高木の明楽寺墓地です。一番奥に、山形の石碑が二つ並んでいます。 地元では比翼塚と呼びます。『東大和のよもやまばなし』に慈しんで語られます。 まつった年次 明治6年(1873)に奥さんが亡くなる。 […] 共有:Tweet
2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月10日 musashinoaj よもやま話 日立だんなと日立乞食 日立だんなと日立乞食 昭和20年(1945)8月、第二次世界大戦(太平洋戦争)が終わりました。 それから1~2年の間の話です。 当時、東大和市は大和村で、村人達の生活は ・狭山丘陵の根通りを本拠とする本村(ほんそん)と […] 共有:Tweet
2021年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 musashinoaj よもやま話 くずっぱはきと狭山貯水池愛護会 くずっぱはきと狭山貯水池愛護会 くずっぱはきは村山貯水池と大きな関係を持ちました。 村山貯水池が出来て、貯水池に面する山林は保水林になりました。 そのため、落ち葉の利用は制限されました。ところが、昭和19年(194 […] 共有:Tweet
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月4日 musashinoaj よもやま話 くずっぱ くずっぱ 5月、新緑に溢れる狭山丘陵です。 12月になると、すっかり紅葉が進み、雑木林は一面に落ち葉が敷き詰められます。 小径をかさこそとひそかな音をたてて歩み、幸せなひとときに浸ります。 この落ち葉を、東大和の […] 共有:Tweet
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 musashinoaj よもやま話 ねずみ沢のかっぱ ねずみ沢のかっぱ 「とおい昔、貯水池ができるずっと前のことだよ。蔵敷のなかに、ねずみ沢という池があった。そこは森のように木が茂っていて、うす暗く、水は氷のように冷たかった。しかし、子どもたちはよく遊びに行ったものだ。 […] 共有:Tweet
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj つぶやき どうにかして繋げたい(藤兵衛さんと狼) どうにかして繋げたい(藤兵衛さんと狼) 上北台公民館の北側にある中北台公園の一角です。幼稚園児の賑やかな声の向こうに、ゲートボール帰りのシニアを囲んで子供達が集まっています。 目の前に、狐の顔がおじいさんの顔と向かい […] 共有:Tweet
2019年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 8現代 住吉神社と御嶽神社(東大和市芋窪) 住吉神社と御嶽神社(東大和市芋窪) 都市計画道路・東大和武蔵村山線ができる前、四ッ街道の路地の奥に住吉神社と御嶽神社がまつられていました。大正年間、石川の里から村山貯水池の建設により村人と共に芋窪四丁目に移転して来まし […] 共有:Tweet
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月23日 musashinoaj 8現代 内堀の里(東大和市) 内堀の里 村山貯水池に沈んだ集落に「内堀」と呼ばれる地域がありました。狭山丘陵の峰と峰との間にできた村です。 春先は水のない田んぼにれんげの花が咲きみだれ、じゅうたんを敷きつめたよう。子供達はその上で遊び、寝っころが […] 共有:Tweet
2019年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj よもやま話 ほうそうの話 ほうそうの話 今では、ほとんど話題になりませんが、「ほうそう」という命取りになった伝染病の話です。『東大和のよもやまばなし』はこう語り始めます。 「昔、はやりやまいの一つに「ほうそう」(天然痘)がありました。ほうそ […] 共有:Tweet