2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 菊花仙人 つながり 高齢者見守りぼっくす 第60回東大和第一光が丘自治会定期総会 自治会が設立されて60年が経過した。 戸建て住宅用土地分譲が始まったのは、 昭和30年後半である。 この分譲地を買って建物を建てた人の 年代は若くて20代後半から30代で 金融公庫 […] 共有:Tweet
2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 菊花仙人 つながり 食の祭典「うまかんべぇ~祭」 第10回うまかんべぇ~祭 4月20日(土)21(日)10:00~15:00 都立東大和南公園 うまかんべぇ~参加店 グルメコンテスト参加店28店 協賛・協力参加店23店 フリーマーケット店多数 […] 共有:Tweet
2024年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 菊花仙人 つながり さくら祭り 第一光が丘さくら祭り 3月29日(金)東京さくら開花宣言 会場:第一光が丘公園 子どもたちのゲーム 模擬店 さくら(ソメイヨシノはまだ咲いてない) さかのぼること50年 私は、昭和39年(1964年)4月、 第一光が丘自 […] 共有:Tweet
2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 菊花仙人 つながり 人形村のなかまたち 第30回人形村のなかまたち ~ひがしやまと人形劇サークル公演~ <中央公民館主催> 3月2日(土)中央公民館ホールにて4年ぶりに 市内で活動している人形劇サークルの公演は、 30回目と記念すべき開催となった。 スタートは […] 共有:Tweet
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 菊花仙人 つながり 見直すべきか保険 医療保険 7年前にメディカルスタイルの保険に入った。 ○病気・ケガへの備え ○重い病気の備え 入院、手術にかかった費用を給付の対象となる 保険。 かかった治療費の領収書で保険給付がもらえる と言うもので入院とか手術に要す […] 共有:Tweet
2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 菊花仙人 つながり 冬の公園散歩 移るゆく街の風景 上仲原公園 久しぶりにこの公園を訪ねた。コロナで外出を 控えている間にすっかり変わった。 まず、森を形成していた大木がすっかり伐採さ れて周りが明るくなり冷たい風が通り抜ける。 夏は,陽の光が遮られて涼 […] 共有:Tweet
2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 菊花仙人 つながり 書き初め 東大和市小中学校連合書き初め展 1月20日(土)21日(日)中央公民館 ホールにて市内の小学生から高校生ま での書き初め展が行なわれた。 書き初めは、1月2日に書道、三味線、 花道、茶道などお稽古ごとを始める と上達する […] 共有:Tweet
2024年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 菊花仙人 つながり 戦災遺跡 男の正義感 髙三の百合は、担任教師と進路相談をしていた。 同席の予定である母親は、パート先から遅れて 来た。 教師は、進学を勧めていた。しかし、パートを 掛け持ちしていても母親一人の稼ぎでは進学は 無理であった。 この貧 […] 共有:Tweet
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 菊花仙人 つながり 来世の住まい あの世の住まいさがし 三度目の住家 一度目は、上京して下宿さがし。二度目 は、世帯をもって家族暮らしの家さがし。 三度目は、あの世の住まいさがし始めて 3年目。 60年連れ添った連れ合いに先立たれて未 だ墓がない。 墓地 […] 共有:Tweet
2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月26日 菊花仙人 つながり 公民館オンライン講座 紫式部ってどんな女(ひと) 権力者道長の傘下で忌憚なく思うところを 物語にして咎められなかったらしい。 源氏物語を書いた「紫式部はどんな女 (人)?」 講師、NHKカルチャー教室講師、文学 研究家の長谷川美智子先生 定員 […] 共有:Tweet