2018年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 musashinoaj 8現代 東京の飲み水不足 村山貯水池の建設へ 東京の飲み水不足 村山貯水池の建設へ 明治になっても、東京の上水は江戸時代とかわらぬ玉川上水、神田上水を中心とするものでした。明治7年(1874)銀座に煉瓦街が出来ます。明治16年(1883)、鹿鳴館を中心に華やかな外 […] 共有:Tweet
2018年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 musashinoaj 1大まかな歴史の流れ 大まかな歴史の流れ 6現代 2大正時代 大まかな歴史の流れ 6現代 2大正時代 明治45年(1912)7月30日、明治天皇没、皇太子嘉仁(よしひと)践祚、大正と改元されました。米価の変動、暴騰の激しい中でした。この年4月に、狭山丘陵の地に村山貯水池の建設が決 […] 共有:Tweet
2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 musashinoaj 8現代 明治初年の年貢減免運動 明治初年の年貢減免運動 「明治初年の年貢なんて! 江戸時代じゃあるまいし」 と疑いの眼が向けられそうです。でも、狭山丘陵の村々で起こった事柄です。 当時の村の長がいかに労力を使って目的を達成したかの具体例です。その […] 共有:Tweet
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 1大まかな歴史の流れ 大まかな歴史の流れ 6 現代 1明治 3行政区分の変更 大まかな歴史の流れ 6 現代 1明治 3行政区分の変更 江戸から明治に移り、村は変わります。徳川幕府中心であった支配機構、行政区分に度重なる変更が行われました。政体書の公布、版籍奉還、廃藩置県とめまぐるしく変わります。 […] 共有:Tweet
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 musashinoaj 1大まかな歴史の流れ 大まかな歴史の流れ 6現代 1明治 2村議会他 大まかな歴史の流れ 6現代 1明治 2村議会、自由民権、村山貯水池 1村議会の成立から連合戸長制へ (1)町村会規則 明治12年(1879)6月13日、神奈川県は「町村会規則」を布達しました。村に「村会」を置くことを定め […] 共有:Tweet
2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 musashinoaj 1大まかな歴史の流れ 大まかな歴史の流れ 6現代 1明治 1明治の村 大まかな歴史の流れ 6現代 1明治 1明治の村 (1)高札の書き換え 慶応4年(9月から明治元年・1868)、新政府は旧幕府の高札を撤去し、改めて新札を掲げるようにとの通達を出し、蔵敷村では、3月16日に受けました。3 […] 共有:Tweet
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 musashinoaj 7近世 盗賊二人打ち殺しのこと 盗賊二人打ち殺しのこと 幕末です。明治維新寸前の慶応4年(1868)閏4月16日のことです。現在の多摩都市モノレール桜街道駅から青梅橋にかけての桜街道(旧青梅街道)での出来事です。 当日は晴れ、午前10時頃です。芋久 […] 共有:Tweet
2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 1大まかな歴史の流れ 大まかな歴史の流れ 5 近世 5 幕末の緊張 大まかな歴史の流れ 5 近世 5 幕末の緊張 1 黒船来航・松材切り出し ペリー来航 嘉永6年(1853)6月3日、ペリーが黒船を引き連れ、浦賀沖から江戸湾に姿を現しました。アメリカ大統領の親書を持っての和親、開港要求で […] 共有:Tweet