2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 8現代 上宅部(かみやけべ)の里(東大和市) 上宅部(かみやけべ)の里 村山貯水池の建設に伴い下堰堤付近に沈んだ古村です。手前の取水塔の辺りから右側堰堤に沿って、杉本の里、内堀の里に接して営まれました。名前の上宅部(かみやけべ)については若干の説明が必要です。 […] 共有:Tweet
2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 8現代 勝楽寺の里 勝楽寺の里 山口貯水池の建設により湖底に沈む勝楽寺の里から30戸の方々が東大和市の芋窪と奈良橋地域に移転されました。 その里は村山貯水池に沈んだ石川の里と峰を境にして隣接し、深い関わりを持っていました。 勝楽寺 […] 共有:Tweet
2019年8月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 8現代 勝楽寺地域からの移転(山口貯水池に沈んだ集落 東大和市) 勝楽寺地域からの移転(山口貯水池に沈んだ集落 東大和市) 山口貯水池の湖底に沈んだ勝楽寺地域から東大和市に移転した記録です。 村山貯水池の建設に引き続いて、昭和2年(1927)、山口貯水池の測量、建設が進められました […] 共有:Tweet
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 musashinoaj 石造物 芋窪観音堂前 馬頭観音(東大和市) 芋窪観音堂前 馬頭観音(林堂前) 芋窪の観音堂(林堂 狭山三十三観音十九番札所)の前に、自然石の馬頭観音様がまつられています。 旧道の道筋ですが、注意しないと見過ごします。ご近所の方は 「全く最近のものは、信心がな […] 共有:Tweet
2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 石造物 四ッ街道の馬頭観音(東大和市芋窪) 四ッ街道の馬頭観音(東大和市芋窪) 現状は都市計画道路の新設により変化をしていますが、古い交差点があります。芋窪街道と地元で、よこ街道・四ッ街道(江戸街道の横にあるため)と呼ぶ江戸時代の広域道路が交差する西北角です。交 […] 共有:Tweet
2019年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 musashinoaj 8現代 蓮華寺の馬頭観音(東大和市) 蓮華寺の馬頭観音(東大和市) 蓮華寺の門を入ってすぐ右側に石仏が並びます。その一番左側に、目の前の道路方面を向いた石塔があります。 寛政11年(1799)の馬頭観音です。 村山貯水池に沈んだ石川の里、蓮華寺の旧地付 […] 共有:Tweet
2019年8月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 8現代 住吉神社境内の碑(東大和市) 住吉神社境内の碑(東大和市) かっての住吉神社境内に三つの碑がまつられていました。 左から弁財天 雷大明神 神明社です。いずれも、村山貯水池建設に伴い、大正年代に石川の里から移転してきました。 弁財天 高 68・ […] 共有:Tweet
2019年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 8現代 住吉神社と御嶽神社(東大和市芋窪) 住吉神社と御嶽神社(東大和市芋窪) 都市計画道路・東大和武蔵村山線ができる前、四ッ街道の路地の奥に住吉神社と御嶽神社がまつられていました。大正年間、石川の里から村山貯水池の建設により村人と共に芋窪四丁目に移転して来まし […] 共有:Tweet
2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 musashinoaj 市指定文化財 延宝8年(1680)庚申塔 (東大和市郷土資料 東大和市最古) 延宝8年(1680)庚申塔 (東大和市郷土資料 東大和市最古) 所在地 芋窪六丁目1318番地 慶性院の近く 東大和市郷土資料 指定 昭和49年9月20日 指定理由 貯水池工事により移転した市内最古の庚申塔 延宝8年 […] 共有:Tweet
2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 musashinoaj 8現代 杉本の里 杉本の里 村山貯水池の下堰堤近くに沈んだ由緒ある集落です。下図の内堀の里と上宅部の里の間に位置していました。戸数は少ないのですが、内堀、上宅部と合わせて、宅部(やけべ)という、古代・中世からの特色ある地域と歴史を積み重 […] 共有:Tweet