2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 8現代 建設ブーム(村山貯水池建設工事) 建設ブーム(村山貯水池建設工事) 大正5年(1916)5月、村山貯水池の建設工事が着工されます。村は活気づきました。不況から働く場、現金収入を得る場に乏しかった村人たちにとって格好の働き場でした。現在のダム工事とは違い […] 共有:Tweet
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 8現代 村山貯水池(多摩湖)の建設工事 村山貯水池(多摩湖)の建設工事 村山貯水池の建設工事は大事業でした。大まかに次のような経過を辿っています。 大正4年(1915)、移転がほぼ終わります。待っていたかのように、大正5年(1916)、工事の起工が行われま […] 共有:Tweet
2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 市指定文化財 徳川氏御朱印状(氷川大明神・現清水神社宛8通 市重宝) 徳川氏御朱印状(氷川大明神・現清水神社宛8通 市重宝) 所在地 東大和市清水3丁目786番地の1 清水神社 指 定 平成元年4月1日 説 明 江戸時代御朱印状の発給によって所有地に年貢や課役が免除された寺社は全国 […] 共有:Tweet
2019年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 市指定文化財 徳川氏御朱印状(三光院12通 氷川大明神3通)(市重宝) 徳川氏御朱印状(三光院12通 氷川大明神3通)(市重宝) 所在地 清水4丁目1132三光院 門屋大寿氏 指 定 昭和49年9月20日指定 説 明 旧清水村(現在清水)の氷川神社および三光院は、江戸時代氷川神社5石、三光 […] 共有:Tweet
2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 musashinoaj 市指定文化財 上の台遺跡の石器(東大和市指定文化財4 市重宝) 上の台遺跡の石器 東大和市指定文化財4 市重宝 出土地 清水二丁目~三丁目 指 定 昭和55年4月1日 説 明 丸ノミ形石斧と大型槍先形尖頭器は先土器時代最終末から縄文時代最初期の資料として貴重である。 清水二丁目から […] 共有:Tweet
2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj モニュメント 子供みこし(モニュメント18) 子供みこし(モニュメント18) 蔵敷公民館の正面入り口、向かって右側の一遇です。催し物があるときは自転車置き場のはずれになります。 あまり目立ちませんが、面白い話題が詰め込まれています。 「お灯明かしら・・?」 […] 共有:Tweet
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 musashinoaj 4先史 上ノ台遺跡(東大和市 旧石器~平安時代) 上ノ台遺跡(東大和市 旧石器~平安時代) 遺跡の位置 楽しみな遺跡です。旧石器時代(12000年前)から、一度は途絶えながら平安時代(1000年前)にかけて、長い間人が活動した地域です。 全く、その状況を留めませんが […] 共有:Tweet
2019年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 市指定文化財 石皿(東大和市指定文化財 市重宝) 石皿(東大和市指定文化財 市重宝) 縄文時代の中期から後期(約5000~3000年前)に居住していた人が、木の実などをすり潰したりするために使っていた石器です。石皿(いしざら)と磨石(すりいし・中の丸みを帯びた石器)が […] 共有:Tweet
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 musashinoaj 市指定文化財 青梅橋跡(東大和市史跡) 青梅橋跡(東大和市史跡) 西武拝島線の東大和市駅南口を出ると広場になっています。かって、ここに野火止用水が流れていました。 その野火止用水に架けた橋が「青梅橋」です。 画像の横断歩道になっている辺りに用水の流れと橋 […] 共有:Tweet
2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 musashinoaj 8現代 比翼塚と古文書(明治、徳川家臣の来村) 比翼塚と古文書(明治、徳川家臣の来村) 明治6年(1873)です。東大和市高木村の明楽寺の庫裡でおきた出来事を報ずる文書があります。 大まかには 仮神官宮嶋岩保の妻きよさんは、 ・本年8月に夫が死亡し、物寂しく、時々 […] 共有:Tweet