2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 musashinoaj 2略年譜 5近世・江戸時代3(東大和市の歴史・略年譜) 5近世(江戸時代3) ・1853(嘉永6年)6月3日、ペリー来航。 ・6月19日、江川太郎左衛門(東大和地域を治めた代官)勘定吟味役格に任命される。 海防会議に参画。江戸湾への台場建設決まる。 ・7月5日、大筒車 […] 共有:Tweet
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 musashinoaj 2略年譜 5近世・江戸時代2(東大和市の歴史・略年譜) 5近世(江戸時代2) ・1687(貞享4年)、第五代将軍徳川綱吉、生類憐れみの令。(『里正日誌』1p182) 鷹狩り、休止。 ・1702(元禄15年)、たばこ禁令。(本田への栽培禁止・『里正日誌』1p211) ・17 […] 共有:Tweet
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 musashinoaj 2略年譜 5近世・江戸時代1(東大和市の歴史・略年譜) 5近世・江戸時代1(東大和市の歴史・略年譜) ・1591(天正19)年、徳川家康が関東に入府。 ・直後に狭山丘陵周辺に直属の家臣が配属されてきた。 ・領地の配分による村切りによって 芋窪、奈良橋、高木、後ヶ谷、清 […] 共有:Tweet
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月23日 musashinoaj 2略年譜 2先史(東大和市の歴史・略年譜) 2先史 ・2万年~1万年前(旧石器時代) 2万年前~1万年前です。東大和市域に、人が活動し始めました。 ・旧石器人です。 ・時々、富士山の噴火の灰が降っている頃です。 ・鋭い石器で狭山丘陵や南に広がる原野で狩 […] 共有:Tweet
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月22日 musashinoaj 2略年譜 1地質(東大和市の歴史・略年譜) 1地質(東大和市の歴史・略年譜) 東大和の歴史をおおまかな年表にしました。 ・200~50万年前、東大和市は海の中 ・東大和市は狭山丘陵と武蔵野台地で出来ている。 ・現在の姿になる前は、浅い海、渚であった。 村山貯水 […] 共有:Tweet
2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 musashinoaj 2略年譜 4中世(東大和市の歴史・略年譜) 4中世(東大和市の歴史・略年譜) 1063(康平6) ・御霊神社の創建 村山貯水池に沈んだ宅部(内堀)に、鎌倉権五郎景正の家臣寺島小重郎が創建したと伝えられる。(多摩湖の歴史p205) 現在は、貯水池移転により狭山神 […] 共有:Tweet
2021年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 musashinoaj よもやま話 くずっぱはきと狭山貯水池愛護会 くずっぱはきと狭山貯水池愛護会 くずっぱはきは村山貯水池と大きな関係を持ちました。 村山貯水池が出来て、貯水池に面する山林は保水林になりました。 そのため、落ち葉の利用は制限されました。ところが、昭和19年(194 […] 共有:Tweet
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月4日 musashinoaj よもやま話 くずっぱ くずっぱ 5月、新緑に溢れる狭山丘陵です。 12月になると、すっかり紅葉が進み、雑木林は一面に落ち葉が敷き詰められます。 小径をかさこそとひそかな音をたてて歩み、幸せなひとときに浸ります。 この落ち葉を、東大和の […] 共有:Tweet