2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月1日 musashinoaj つぶやき つぶやき つぶやき 明けましてお目出度う御座います。 何よりも各地で引き起こされている争いが一刻も早く収まり 平和の満ちることを願います。 90歳を超え、なかなかペースが定まりませんが 辰の力にあやかって 日々の活動の継続に務 […] 共有:Tweet
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 musashinoaj 東大和の歴史 明和2年(1765)六十六部供養塔 慶性院(東大和市) 明和2年(1765)六十六部供養塔 慶性院(旧地は林堂) 特徴ある六十六部供養塔が慶性院の境内にまつられています。 ・廻国したであろう行者の名前「圓入」と ・「武刕多麻郡芋窪村」と通常彫られる武州多摩郡芋窪村ではない […] 共有:Tweet
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 musashinoaj 東大和の歴史 雲性寺・大乘妙典六十六部廻国供養塔(安永6年・1777) 雲性寺・大乘妙典六十六部廻国供養塔(安永6年・1777) 雲性寺の前庭左側に 大乗妙典六十六部廻国供養塔がまつられています。 4体の石造物の一番右手前です。 正面 東大和市内にまつられた六十六部供養塔の中で 文字などの彫 […] 共有:Tweet
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 musashinoaj 東大和の歴史 六十六部廻国供養塔について3 六十六部廻国供養塔について3 国分寺と妙法蓮華経 六十六部は妙法蓮華経を各地の国分寺に納めたとされます。 その理由はどこにあるのか? 天平13年(741)、聖武天皇から「国分寺建立の詔」が出されました。内容は各国に […] 共有:Tweet
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 musashinoaj 東大和の歴史 六十六部廻国供養塔について2 六十六部廻国供養塔について2 廻国した六十六の国 狭山霊性庵の六十六部供養塔には次のように彫られています。 天下泰平 天明五乙巳天 武刕多摩郡後谷村(ぶしゅうたまぐんうしろがやむら) 奉納大乘妙典六十六部日本廻国供養 […] 共有:Tweet
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 musashinoaj 東大和の歴史 六十六部廻国供養塔について(東大和市) 六十六部廻国供養塔について1(東大和市) 六十六部廻国供養塔(ろくじゅうろくぶかいこくくようとう) 東大和市に伝わる六十六部供養塔のご案内です。 市内の墓地や寺院の境内に 日本廻国供養塔、大乗妙典供養塔(だいじょう […] 共有:Tweet