2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 8現代 東京ガス電気工業(株)の進出 昭和12年(1937)、当時の大和村南部に工場進出の話題が持ち上がります。下図のように人家は全くなく、一面に畑が続いていました。玉川上水から野火止用水が分水される村の南端です。野火止用水の縁をこんもりと松林が囲んでいま […] 共有:Tweet
2017年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 8現代 千葉卓三郎が奈良橋村に滞在 五日市憲法草案の作成にあたった千葉卓三郎が奈良橋村(現・東大和市)に滞在していました。 深沢村(現・あきる野市五日市)の観能学校の教師であり、「五日市憲法」の草案つくりの最終段階にありました。 明治14年(1881)、奈 […] 共有:Tweet
2017年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 8現代 自由民権運動 東大和市版 自由民権運動 東大和市版 東大和市の自由民権運動について、市民大学で学ぶチャンスが来ました。 五日市憲法の草案をつくったとされる千葉卓三郎が一時東大和市に滞在しました。 そこに焦点が当てられています。 また、同時 […] 共有:Tweet
2016年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 musashinoaj 8現代 東大和市の明治の小学校1 東大和市に最初の小学校がつくられたのはいつ? どこに? どんな様子で? 知りたいです。 残念ですが確実な資料が残されていません。 明治8年(1875)11月の卒業証書を見ることができました。 研精学校(けんせい […] 共有:Tweet
2016年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 musashinoaj 8現代 東大和市の明治の小学校2 明治の最初の頃(明治6・1873年)の小学校って、どんな様子? 当時の学校の姿や教室の画像は手元にありません。 私たちが直接目にすることが出来るのは、当時の先生を顕彰した二つの碑です。 ・蔵敷太子堂に置かれた「汎衆 […] 共有:Tweet
2016年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 8現代 東大和市の明治の小学校3 明治27年(1894)頃の様子 建設当時の学校の姿は伝えられませんが、時代が下り、明治27年(1894)の頃になると様子がわかってきます。『東大和のよもやまばなし』は次のように語ります。 第一尋常小学校は芋窪の生活 […] 共有:Tweet