2018年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 musashinoaj 1大まかな歴史の流れ 大まかな歴史の流れ 6現代 2大正時代 大まかな歴史の流れ 6現代 2大正時代 明治45年(1912)7月30日、明治天皇没、皇太子嘉仁(よしひと)践祚、大正と改元されました。米価の変動、暴騰の激しい中でした。この年4月に、狭山丘陵の地に村山貯水池の建設が決 […] 共有:Tweet
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 1大まかな歴史の流れ 大まかな歴史の流れ 6 現代 1明治 3行政区分の変更 大まかな歴史の流れ 6 現代 1明治 3行政区分の変更 江戸から明治に移り、村は変わります。徳川幕府中心であった支配機構、行政区分に度重なる変更が行われました。政体書の公布、版籍奉還、廃藩置県とめまぐるしく変わります。 […] 共有:Tweet
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 musashinoaj 1大まかな歴史の流れ 大まかな歴史の流れ 6現代 1明治 2村議会他 大まかな歴史の流れ 6現代 1明治 2村議会、自由民権、村山貯水池 1村議会の成立から連合戸長制へ (1)町村会規則 明治12年(1879)6月13日、神奈川県は「町村会規則」を布達しました。村に「村会」を置くことを定め […] 共有:Tweet
2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 musashinoaj 1大まかな歴史の流れ 大まかな歴史の流れ 6現代 1明治 1明治の村 大まかな歴史の流れ 6現代 1明治 1明治の村 (1)高札の書き換え 慶応4年(9月から明治元年・1868)、新政府は旧幕府の高札を撤去し、改めて新札を掲げるようにとの通達を出し、蔵敷村では、3月16日に受けました。3 […] 共有:Tweet
2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 1大まかな歴史の流れ 大まかな歴史の流れ 5 近世 5 幕末の緊張 大まかな歴史の流れ 5 近世 5 幕末の緊張 1 黒船来航・松材切り出し ペリー来航 嘉永6年(1853)6月3日、ペリーが黒船を引き連れ、浦賀沖から江戸湾に姿を現しました。アメリカ大統領の親書を持っての和親、開港要求で […] 共有:Tweet
2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 musashinoaj 1大まかな歴史の流れ 大まかな歴史の流れ 5 近世 4 荒れる村 1踏んだり蹴ったりお犬様 狭山丘陵周辺の生類憐れみの令 延宝8年(1680)8月、五代将軍に綱吉が就任します。武蔵野開発に力を入れた三代将軍家光の四男です。放漫になりかけていた幕制改革に着手しました。一方で、生類憐れみの […] 共有:Tweet
2018年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 musashinoaj 1大まかな歴史の流れ 大まかな歴史の流れ 5 近世 3生産性の低い新田 農間稼ぎ 1 空堀川までが日常生活圏 早くに済ませた新田開発 一般的に大々的な武蔵野の新田開発は享保7年(1722)、江戸日本橋高札場に掲げられた武蔵野新田開発奨励のお触れ以降急速に進んだとされます。 しかし、東大和 […] 共有:Tweet
2018年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 1大まかな歴史の流れ 略年譜 4中世 略年譜 4中世 1083(永禄3)~1087年(完治元年)後三年の役 宅部「御霊神社」について、鎌倉権五郎景正の家臣寺島小重郎がこの地に棲みつき、主君の霊を祀ったのが創始と伝えられ、小十郎は内堀を名のり神社に奉仕したとい […] 共有:Tweet
2018年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 musashinoaj 1大まかな歴史の流れ 大まかな歴史の流れ 5 近世 2 玉川上水・野火止用水の開削、細長い村 1玉川上水・野火止用水の開削 江戸市中の整備・家臣団の集住 江戸市中の整備が進むにつれ家臣団が江戸に集住するようになりました。 ・元和2(161)駿府詰めの家臣団が江戸に移住、神田台を開拓、駿河台と称しました。 ・寛永 […] 共有:Tweet
2018年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 musashinoaj 1大まかな歴史の流れ 大まかな歴史の流れ 5 近世 1江戸時代初期 1徳川家康の家臣がやって来た 八王子城の落城 天正18年(1590)、豊臣秀吉の小田原城攻撃により、戦国大名の後北条氏は滅びます。東大和市の周辺では、6月23日、八王子城が前田利家、上杉景勝の攻撃により落城しました。家臣 […] 共有:Tweet