2017年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 6中世 建武三年(1336)の鐘(豊鹿島神社) 元弘3年(1333)5月、新田義貞の鎌倉攻めで、近接する小手指、久米川、分倍と目の前で戦乱を目にした東大和の人々。鎌倉幕府が滅亡し、京都に戻った後醍醐天皇は、元号を建武と改めました。日本の時代が大きく動いた時でした。そ […] 共有:Tweet
2017年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月9日 musashinoaj 6中世 東大和市中世の神社と寺院 東大和市の中世、狭山丘陵に板碑が建立されました。その一方で、谷ッを中心に集落が形成され、神社や寺院の創建が進みます。その位置関係は下図の通りです。 東大和市内中世の神社、寺院の創建関係の記録、伝承は次の通りです。 神社 […] 共有:Tweet
2017年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 6中世 貞治七年の板碑いずこ(1368年) 貞治七年(1368)は河越氏が時の幕府、関東管領上杉憲顕に反乱を起こし、武蔵に平一揆(へいいっき)と呼ばれる戦乱が起きた年です。河越氏は上杉軍に攻められ、河越館で落城の憂き目に遭いました。それに加わった山口氏の高清が自 […] 共有:Tweet