2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 musashinoaj 8現代 東大和市の地名(3江戸街道から原 1) 東大和市の地名(3江戸街道から原 1) 1谷地を望む台地縁辺 狭山丘陵の懐に生活の基盤を置いた村人達は、まず、南の砂の川(空堀川)を目指して開墾を始めました。 麓の村から、砂の川へは下りが続き、川を越えてまたのぼり […] 共有:Tweet
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 musashinoaj 8現代 東大和市の地名(2江戸街道まで) 東大和市の地名(2江戸街道まで) 「さー、始めんべえや!」 「よーし、やんぞー」 「負けちゃー、いられねえーぞ」 承応2年(1653)に玉川上水、そして、承応4年(1655)に野火止用水が開削されました。 その分岐点 […] 共有:Tweet
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 musashinoaj 8現代 東大和市の地名(1地名のあらまし) 東大和市の地名(1地名のあらまし) 「おれーらの芋窪って村の名前は、どうやってつけたんだや?」 「芋と窪だぁから、芋が、窪(くぼ)い畑で、うんととれたんだべ」 「そうじゃねえ、おらが爺の話だと“井の窪”で、水がた […] 共有:Tweet
2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 musashinoaj 8現代 日立航空機工業(株)工場跡地の平和利用、多様な業種の立地 日立航空機工業(株)工場跡地の平和利用、多様な業種の立地 第二次世界大戦中、主に軍用機のエンジンを作っていた日立航空機工業(株)の工場群は、軍需産業の標的としてアメリカ軍の爆撃を受け、焼け野原となりました。戦災から解き […] 共有:Tweet
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 musashinoaj 8現代 墓地の移転とミイラ 墓地の移転とミイラ 大正4年(1915)、村山貯水池の湖底に沈む家々は移転を開始しました。 何しろ、狭山丘陵の峰を一峰超えての移転です。解体した家屋の材料はもちろん家財道具一式を運びます。 鉄道はありません。トラッ […] 共有:Tweet
2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 musashinoaj 8現代 最初の公民館「東大和市立公民館」(後に南街公民館) 最初の公民館「東大和市立公民館」(後に南街公民館) 東大和市の最初の公民館は、昭和46年(1971)6月15日に開館しました。 「東大和市立公民館」(南街六丁目・老人福祉館の隣)です。 待ち望まれていた最初の公民館 […] 共有:Tweet
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 musashinoaj 8現代 東大和市立公民館の歴史 東大和市立公民館の歴史 東大和市の公民館の大まかな歴史です。 教育委員会は中央公民館と地区公民館あわせて、5館構想を定めました。 新堀地区に「新堀地区会館」が建設され、公民館事業が行われることになりました。 中央 […] 共有:Tweet
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 musashinoaj 8現代 夢と消えた武州鉄道 夢と消えた武州鉄道 昭和34年(1959) ルートは確定しませんが、東大和市のほぼ真ん中を横に貫いて通る鉄道の計画がありました。 東京の三鷹市・吉祥寺から出発して、埼玉県の秩父市・御花畑に達する武州鉄道です。 吉祥 […] 共有:Tweet
2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 8現代 大和村役場の新築、奈良橋への移転 大和村役場の新築、奈良橋への移転 東大和市はこれまで村役場、町役場、市役所と次のように移動してきました。 ①高木神社東側(番組会所、連合戸長役場、大和村役場) ②奈良橋(現在の奈良橋市民会館 大和村役場、大和町役場 […] 共有:Tweet
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 8現代 昭和10年代の大和村 昭和10年代の大和村 昭和2年(1927)、村山貯水池が完成しました。丁度、金融恐慌にぶつかり、引き続いて、昭和5年(1930)世界恐慌が訪れます。 大和村は、旧村の移転という痛手を被り、ようよう新地域に落ち着いた時 […] 共有:Tweet