2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 musashinoaj 8現代 東大和市の地名(3江戸街道から原 1) 東大和市の地名(3江戸街道から原 1) 1谷地を望む台地縁辺 狭山丘陵の懐に生活の基盤を置いた村人達は、まず、南の砂の川(空堀川)を目指して開墾を始めました。 麓の村から、砂の川へは下りが続き、川を越えてまたのぼり […] 共有:Tweet
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 musashinoaj 8現代 東大和市の地名(2江戸街道まで) 東大和市の地名(2江戸街道まで) 「さー、始めんべえや!」 「よーし、やんぞー」 「負けちゃー、いられねえーぞ」 承応2年(1653)に玉川上水、そして、承応4年(1655)に野火止用水が開削されました。 その分岐点 […] 共有:Tweet
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 musashinoaj 8現代 東大和市の地名(1地名のあらまし) 東大和市の地名(1地名のあらまし) 「おれーらの芋窪って村の名前は、どうやってつけたんだや?」 「芋と窪だぁから、芋が、窪(くぼ)い畑で、うんととれたんだべ」 「そうじゃねえ、おらが爺の話だと“井の窪”で、水がた […] 共有:Tweet
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 musashinoaj 7近世 さあ、畑をつくるぞ!! さあ、畑をつくるぞ!! 「すげーなー」 「多摩川の水だんべ・・・」 野火止用水に水が流れました。承応4年(1655)3月20日です。 茅(かや)や茨(いばら)が背中より高い原野の中 たった一筋の水路を熱く追います。 […] 共有:Tweet
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 musashinoaj 7近世 野火止用水が引かれるぞ!! 野火止(のびどめ)用水が引かれるぞ!! それ!新しい畑の開発だ!! 東大和の村々に慌ただしい空気が広がります。 玉川上水・野火止用水が出来る 「原の南っかたで、江戸へと上水がつくられるとよ」 「それと、そっから別の […] 共有:Tweet
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 musashinoaj 7近世 羽村堰の工事に入札!(寛政3年・1791) 羽村堰の工事に入札!(寛政3年・1791) 江戸時代です。 「玉川上水羽村の堰が台風でやられた、工事をするので、入札に参加しないか」 との回覧が村々に回りました。 最近、士農工商の身分制が見直されています。それに […] 共有:Tweet
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 musashinoaj 7近世 炭の買い出し途中で争い(寛政3年・1791 蔵敷村) 炭の買い出し途中で争い(寛政3年・1791 蔵敷村) 駄賃稼ぎでしょう。炭の買い出しの途中で喧嘩になって、幕府の検視を求める事件が起こりました。 寛政3年(1791)1月です。蔵敷の村人が青梅まで炭を買い出しに行きま […] 共有:Tweet
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 musashinoaj 7近世 髪は藁で束ねよ、雨具は蓑笠を用いよ 天明8年(1788)のお触れ 髪は藁で束ねよ、雨具は蓑笠を用いよ 天明8年(1788)のお触れ 天明8年(1788)、天明の大飢饉の時です。東大和市域の村々に 「髪は藁で結え!」 との達しが来ました。 コロナの中での一斉休業が自粛か命令かで問 […] 共有:Tweet
2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 musashinoaj 8現代 日立航空機工業(株)工場跡地の平和利用、多様な業種の立地 日立航空機工業(株)工場跡地の平和利用、多様な業種の立地 第二次世界大戦中、主に軍用機のエンジンを作っていた日立航空機工業(株)の工場群は、軍需産業の標的としてアメリカ軍の爆撃を受け、焼け野原となりました。戦災から解き […] 共有:Tweet
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 musashinoaj 7近世 文久のコロリ 文久のコロリ オリンピックで盛り上がろうとするとき、東京はコロナ第5波に見舞われそうです。 江戸時代、文久2年(1862)、狭山丘陵周辺の村人は「コロリ」問題で悩まされました。 鼓露痢なんて難しい字も書きますが、こ […] 共有:Tweet