2017年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 musashinoaj 石造物 高木神社前の石造物 高木神社前、清戸街道に面して5体の石造物がまつられています。 道路の拡幅などにより、この地に遷されました。 享保4年・1719から昭和4年・1929に至る村人達の祈りの対象です。 左から馬頭観音(慶応4年・1868) 供養碑 馬頭観音(文政11年・1828) 供養之碑 クリックで大 左から 庚申塔(享保4年・1719) 馬頭観音(天保5年・1834) 馬頭観音(昭和4年・1929) クリックで大 慶応4年(1868)馬頭観音 文政11年(1828)馬頭観音 天保4年(1719)庚申塔 天保5年(1834)馬頭観音 昭和4年(1929)馬頭観音 (2017.08.19.記 文責・安島) 石造物へ 共有:Tweet 関連 Facebooktwitter