コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東大和の歴史

  • 東大和市の歴史
    • 大まかな歴史の流れ・略年譜
    • 地質
    • 先史
    • 古代
    • 中世
    • 近世
    • 現代(明治~平成)
  • 市指定文化財
  • 神社と寺院
    • 東大和市内の神社
    • 東大和市内の寺院と札所
  • 石造物
  • よもやま話
  • モニュメント
  • 民俗・習慣
  • つぶやき
  • 東大和市立郷土博物館催物案内

モニュメント

  1. HOME
  2. モニュメント
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj つぶやき

どうにかして繋げたい(藤兵衛さんと狼)

どうにかして繋げたい(藤兵衛さんと狼)  上北台公民館の北側にある中北台公園の一角です。幼稚園児の賑やかな声の向こうに、ゲートボール帰りのシニアを囲んで子供達が集まっています。  目の前に、狐の顔がおじいさんの顔と向かい […]

共有:

  • Tweet
2019年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj モニュメント

モニュメント・桜

モニュメント・桜(11)  桜街道の一隅に、人だかりがします。  桜街道の桜の木のもとに設置されたモニュメント・桜  クリックで大  「あれ何・・・?」  「お地蔵さんの代わりでしょう・・・?」  「市が置いてるらしいよ […]

共有:

  • Tweet
2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj モニュメント

子供みこし(モニュメント18)

子供みこし(モニュメント18)  蔵敷公民館の正面入り口、向かって右側の一遇です。催し物があるときは自転車置き場のはずれになります。  あまり目立ちませんが、面白い話題が詰め込まれています。  「お灯明かしら・・?」   […]

共有:

  • Tweet
2019年2月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj モニュメント

「きつねの嫁どり」(モニュメント7)

「きつねの嫁どり」(モニュメント7)  「これキツネさんでしょ?」 「そうね、女の子みたい」  「いらっしゃいって、云ってるの?」「・・・・・」 「うん、でも、ナンカ、云えなくて、モジモジかも」 「いや、初めましてでしょ […]

共有:

  • Tweet
2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj モニュメント

啓示(モニュメント12)

啓示(モニュメント12)  東大和市役所の北口、玄関に達する手前に両手をかざして天を仰ぐ一群の人物群像があります。  目に付く場所なので、急ぐ人でも  「オヤ?」  と足を止めて、左下の銘板に目をやり  「ああ、啓示か」 […]

共有:

  • Tweet
2019年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj モニュメント

鳥と子供たち(モニュメント1)

鳥と子供たち(モニュメント1)  東大和市駅の北側道路沿いの一隅(桜街道の北側の広場)です。駅前だけに人通りも多く、駅広への交差点の脇でもあることから、チョットしたたまり場になっています。    そこに、この像 […]

共有:

  • Tweet
2019年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj モニュメント

狭山丘陵の古狸(モニュメント6)

狭山丘陵の古狸(モニュメント6)  東大和市内の江戸街道の北側、あたりはすっかり住宅地になった水道第二緑地に独特のポーズのモニュメントがあります。 「ずーっと昔の人のおもちゃ」 「ワンちゃんのヨロイ」 「・・・」  場所 […]

共有:

  • Tweet
2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj モニュメント

高木のまんじゅっ鉦(モニュメント24)

高木のまんじゅっ鉦(モニュメント24) 高木の空堀川と奈良橋川が合流するところに、モニュメントがありました。  大人達からは  「なに、これ、ちっともわからない」 と不評でしたが、子供たちからは  「金色のまんじゅう食べ […]

共有:

  • Tweet
2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj モニュメント

野球少年(モニュメント25)

野球少年  狭山公民館の向かって右側、狭山神社寄りです。子供さんからシルバーまで足を止めます。  市が設置したモニュメント・野球少年があります。  「ずいぶん、ユニホームがキッチキチだね」  「スパイクも運動靴みたい」 […]

共有:

  • Tweet
2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj モニュメント

火をふところに入れた法印さん(モニュメント)

  西武多摩湖線・武蔵大和駅から東大和市方面に向かって最初の広い道(やまもも通り)と交差する武蔵大和駅西交差点を南(新青梅街道、小平市方面)に進みます。 現在は工事が終わり景観が異なりますのでご注意下さい。  いずれ画像 […]

共有:

  • Tweet

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

東大和市の地名3(江戸街道から原まで2)

2021年2月23日

東大和市の地名(3江戸街道から原  1)

2021年2月21日

東大和市の地名(2江戸街道まで)

2021年2月7日

東大和市の地名(1地名のあらまし)

2021年2月5日

センダンとムクドリ(東京都立東大和南公園)

2021年1月15日

さあ、畑をつくるぞ!!

2020年12月2日

野火止用水が引かれるぞ!!

2020年11月20日

羽村堰の工事に入札!(寛政3年・1791)

2020年10月29日

炭の買い出し途中で争い(寛政3年・1791 蔵敷村)

2020年10月19日

写真でみる東大和展(東大和市郷土博物館)

2020年10月17日

カテゴリー

  • つぶやき
  • モニュメント
  • よもやま話
  • 市指定文化財
  • 未分類
  • 東大和の歴史
    • 1大まかな歴史の流れ・略年譜
    • 2地質
    • 3先史
    • 4古代
    • 5中世
    • 6近世
    • 7現代
  • 東大和市立郷土博物館催物案内
  • 民俗・習慣
  • 石造物
  • 神社と寺院
    • 東大和市内の寺院と札所
    • 東大和市内の神社

アーカイブ化

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

Copyright © 東大和の歴史 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&生涯スポーツ
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • 東大和市の歴史
    • 大まかな歴史の流れ・略年譜
    • 地質
    • 先史
    • 古代
    • 中世
    • 近世
    • 現代(明治~平成)
  • 市指定文化財
  • 神社と寺院
    • 東大和市内の神社
    • 東大和市内の寺院と札所
  • 石造物
  • よもやま話
  • モニュメント
  • 民俗・習慣
  • つぶやき
  • 東大和市立郷土博物館催物案内