2017年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 東大和市内の寺院と札所 明楽寺と明楽寺墓地 江戸時代、高木神社境内、現在の社務所のあるところに明楽寺という寺がありました。円乗院住職の隠居寺と云われます。高木神社(江戸時代の尉殿権現社)を別当として管理していました。明治の神仏分離令で廃止になりました。 地誌は次の […] 共有:Tweet
2017年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj よもやま話 高木の塩釜様 「高木神社の本殿に向ってすぐ右隣に、一まわり小さなお社があります。これが塩釜神社ですが、村の人たちからは「塩釜様」と呼ばれて親しまれてきました。塩釜神社は総本社が宮城県にあって、昔から安産守護の神様として、広く知られて […] 共有:Tweet
2017年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 musashinoaj 神社と寺院 塩釜神社(東大和市高木) 塩釜神社 高木神社(たかぎじんじゃ)の東側に塩釜神社(しおがまじんじゃ)がまつられています。 安産の守り神・「高木のシオガマ様」と市外からも多くの方々に頼りにされました。 昭和の末までは、お腹の大きくなった娘さんの […] 共有:Tweet
2017年8月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 musashinoaj 東大和市内の神社 高木神社(東京都東大和市) 所在地 東大和市高木二丁目104番地 祭 神 記念碑では高皇産霊神(たかむすびのかみ) 『狭山の栞』 では手力雄命(たじからおのみこと) ここでは神社の全体的な構成、景観をまとめ、祭神、歴史などについては別に記します。 […] 共有:Tweet
2017年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 musashinoaj モニュメント ごはん塚(モニュメント) 狭山丘陵の小さな谷戸の一つ、廻田谷ッの奥に、二つ池があります。湧き水を利用した江戸時代からの田用水の溜め池でした。 現在は周辺が宅地化され湖畔二丁目にあって、二つ池公園となっています。 ここにおやッと目をひくものが […] 共有:Tweet
2017年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月20日 musashinoaj よもやま話 こさ池とかゆ塚 狭山丘陵周辺で、太平記をひときわ彩る話に、元弘3年(1333)新田義貞の鎌倉攻めがあります。 それは ・久米川古戦場(東村山市) ・将軍塚(狭山丘陵東端)・・・元弘の板碑(東村山市徳蔵寺) ・山口観音の誓の桜(所 […] 共有:Tweet
2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月11日 musashinoaj 神社と寺院 狭山三十三観音(東大和市内 第十五番~第十九番札所) 狭山三十三観音霊場は、狭山丘陵とその周辺を一周するように設けられています。第一番は所沢市山口の山口観音で、第三十三番は所沢市三ヶ島の妙善院です。この間、所沢市、東村山市・東大和市・武蔵村山市・瑞穂町・入間市の5市1町を順 […] 共有:Tweet
2017年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 musashinoaj 神社と寺院 三光院の歴史 所在地 清水四丁目1232番地 旧地 村山貯水池湖底 山口領宅部郷清水村之内上宅部 宗 派 新義真言宗、豊山派。本尊・阿弥陀如来。 もとは多摩湖の湖底、現在の下堰堤から最も近い取水塔の近くにありました。多摩湖の建設 […] 共有:Tweet
2017年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 musashinoaj よもやま話 高木の笠森稲荷 東大和市には、江戸時代から信仰を厚く寄せられたお稲荷さんがたくさんあります。中でも「かさもりいなり」として親しまれたのが、青梅橋の瘡守稲荷と高木の笠森稲荷です。『東大和のよもやま話』はこう語り出します。 「向う横町の […] 共有:Tweet