2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 musashinoaj 石造物 砂の橋の石橋供養塔(東大和市指定文化財・郷土資料) 砂の橋の石橋供養塔(東大和市指定文化財・郷土資料) 清水観音堂境内本堂北側に砂の橋の石橋供養塔がまつられています。 東大和市・指定文化財・郷土資料です。 文化財としての指定理由は次の通りです。 清水砂の橋(すなのは […] 共有:Tweet
2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 musashinoaj 石造物 馬頭観音 清水観音堂2 馬頭観音 清水観音堂2 清水観音堂の敷地内東側に背の高い馬頭観音がまつられています。 高さが184㌢あり、東大和市内で2番目に背丈の高い馬頭様です。 すっきりした立ち姿が道路側から直接見えないのが残念です。 一度 […] 共有:Tweet
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 musashinoaj 石造物 馬頭観音 清水観音堂1 馬頭観音 清水観音堂1 清水観音堂、道路側にまつられる馬頭観音様です。 清水村の人々が、江戸時代末にまつりました。 清水観音堂入り口、観音堂改修記念碑の左側にまつられています。 正面に「梵字の種子」と「馬頭観世音」の文 […] 共有:Tweet
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 musashinoaj 石造物 清水観音堂の石造物 清水観音堂の石造物 狭山三十三観音第十五番札所・清水観音堂(地元では橋場の観音堂、清水一丁目755番地)の敷地内にまつられている石造物を紹介します。 各石造物の詳細については、それぞれクリックしてご覧下さい。 旧清 […] 共有:Tweet
2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 musashinoaj 東大和市内の神社 天王様の石碑(東大和市芋窪) 天王様の石碑(東大和市芋窪) 天王様の境内に三つの石碑があります。いずれも大正の初め村山貯水池建設のため、湖底に沈んだ石川の里から芋窪四丁目にうつりました。令和になり、都市計画道路・東大和武蔵村山線がつくられることから […] 共有:Tweet
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 musashinoaj 6中世 三光院保存の板碑(東大和市) 三光院保存の板碑 数多くの現物を直接に見られる貴重な板碑です。 三光院の観音堂と本堂の間、奥の一隅に集中してまつられています。 全部で19枚、いずれも村山下貯水池に沈んだ上宅部の地から三光院の移転と共に、この地に […] 共有:Tweet
2019年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 musashinoaj 7近世 東大和市の庚申塔一覧 東大和市の庚申塔一覧 塚やお寺の一隅に、腕を何本も持った怖い顔をした像が浮彫になった石塔を見ることがあります。かっては塚が築かれたり、主要な道路の大事なところに、まつられていました。 庚申様を信仰する村人達の願いが叶 […] 共有:Tweet
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 musashinoaj 7近世 雲性寺(奈良橋庚申塚)の馬頭観音 雲性寺(奈良橋庚申塚)の馬頭観音 奈良橋雲性寺に庚申塔と並んで馬頭観音がまつられています。もとは、奈良橋の庚申塚にまつられていましたが、旧江戸街道の拡張のため奈良橋雲性寺にうつされました。 三面六臂(さんめんろくひ […] 共有:Tweet
2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 musashinoaj 7近世 奈良橋庚申塚(東大和市) 奈良橋庚申塚(東大和市) 江戸街道として親しまれ、東大和市を横断する現・新青梅街道と、南北の主要道路・青梅街道の古道が交差する角に「奈良橋庚申塚」がありました。慶長11年(1606)11月、幕府から命を受け、青梅成木か […] 共有:Tweet
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 musashinoaj 石造物 芋窪観音堂前 馬頭観音(東大和市) 芋窪観音堂前 馬頭観音(林堂前) 芋窪の観音堂(林堂 狭山三十三観音十九番札所)の前に、自然石の馬頭観音様がまつられています。 旧道の道筋ですが、注意しないと見過ごします。ご近所の方は 「全く最近のものは、信心がな […] 共有:Tweet