2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 musashinoaj 7近世 「村」と認めよ!「分」 付きはご免!!(東大和市 蔵敷) 「村」と認めよ!「分」 付きはご免!!(東大和市 蔵敷) 充分に自立した村にもかかわらず 「蔵敷」が地域、人口、生産高など充分に独立の村の状態にありながら、 村と認められずに「奈良橋村 蔵敷分」として 奈良橋村の […] 共有:Tweet
2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 musashinoaj 7近世 長い長い蔵敷村の独立運動(東大和市) 長い長い蔵敷村の独立運動(東大和市) 江戸~明治時代を通じ ・蔵敷農兵調練場 ・蔵敷寄場組合 など、東大和市の中でも世に知られた村に「蔵敷村」(ぞうしきむら)があります。 しかし、江戸時代には、公的には「奈良橋村 […] 共有:Tweet
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 musashinoaj 7近世 いきなり村ができた! そして、村の形が整うまで(東大和市) いきなり村ができた! そして、村の形が整うまで(東大和市) 「今度から、おら方は芋窪(いもくぼ)だと」 「おら方じゃ、奈良橋(ならはし)とか云ってんど」 「いってえ、誰がつけたんだべねえ」 「新しく来る地頭様だってよ […] 共有:Tweet
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 musashinoaj 7近世 竹槍を持って駆けつけます 嘉永7年(1854)正月 ペリー再来航 竹槍を持って駆けつけます 嘉永7年(1854)正月 ペリー再来航 嘉永7年(1854)1月9日、ペリーが再来航しました。 これに対応して 防衛、対外政策に脚光を浴びる江川代官と 泣く子も黙る関東取締出役 […] 共有:Tweet
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 musashinoaj 7近世 ペリー再来航、村は厳重に取り締まれ! 江川代官からの回状 ペリー再来航、村は厳重に取り締まれ! 江川代官からの回状 嘉永7年(1854)1月9日です。 ペリーが、旗艦を先頭に蒸気船(3)、帆船(4)の大陣容で浦賀沖に再来航しました。 前年の6月3日、初来航、6月1 […] 共有:Tweet
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 musashinoaj 7近世 阿字庚申塔 東大和市郷土資料 阿字庚申塔 東大和市郷土資料 東大和市内でも、周辺市でも極めて特色ある庚申塔が雲性寺にまつられています。 「ァ字庚申塔」です。 東大和市では市文化財「郷土資料」に指定しています。 所在地 東大和市奈良橋1-363 雲性寺 […] 共有:Tweet
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 musashinoaj 7近世 江川農兵上新井村組合 村高家数等書上帳 江川農兵上新井村組合 村高家数等書上帳 文久3年(1863)11月 武州多摩郡蔵敷村 名主 杢左衛門 武州入間郡上新井村名主 市右衛門 が江川太郎左衛門に提出した控えです。『里正日誌』から引用します。 ○印 […] 共有:Tweet
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 musashinoaj 7近世 文久3年(1863)武蔵国の農兵 文久3年(1863)武蔵国の農兵 農兵取立人数見積書 江川太郎左衛門役所調 文久3年(1863)10月6日、幕府海防係から武・相・豆・駿の幕府領に限って、農兵取り立ての決定通知が出されました。 その内の武蔵国の1 […] 共有:Tweet
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 musashinoaj 7近世 蔵敷調練場 隊伍仕法 蔵敷調練場 隊伍仕法全文 農兵の組織や指揮命令系統を示す隊伍仕法の全文です。 蔵敷調練場5 農兵制度の運営へ戻る 共有:Tweet
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 musashinoaj 7近世 農兵訓練下稽古・定 農兵訓練下稽古・定 ・元治元年(1864)、芝新銭座で、選ばれた何人かが砲術訓練を受けました。 ・その訓練生と農兵同士が下稽古として教え合いました。 ・元治2年(1865)3月11日~15日、蔵敷村名主・杢左衛門の屋敷内 […] 共有:Tweet